2014 Fiscal Year Research-status Report
ショック後腸管リンパ液生理活性および臓器障害に対する組織損傷の影響
Project/Area Number |
25462838
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
増野 智彦 日本医科大学, 医学部, 講師 (00318528)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横田 裕行 日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60182698)
新井 正徳 日本医科大学, 医学部, 助教 (60267127)
塚本 剛志 日本医科大学, 医学部, 助教 (20626270)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 組織損傷 / 出血性ショック / 腸管リンパ液 / 臓器障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
外傷初期診療の進歩にもかかわらず、出血性ショック後に生じる多臓器不全による死亡率は依然高いままであり、その発生機序は未だ解明されていない。 これまでの研究により、我々は出血性ショック後に生じる遠隔臓器障害の発生には、腸管血流の低下ならびに虚血腸管から腸間膜リンパ液内に産生される炎症性メディエータが深く関与していることを示してきた。また、実際の外傷症例では出血性ショックに加え、同時に広範な軟部組織損傷が生じていることが多く、損傷組織内には多くの炎症を惹起する内因性因子が含まれていることが示されている。 これらの背景より、組織損傷が虚血腸管から産生される炎症性メディエータと相加・相乗的に作用し、外傷性ショック後の臓器障害発生に関与しているのではないかとの仮説を立てた。 本研究では、外傷に随伴する組織損傷に着目し、「ショック後腸管リンパ液のもつ生理活性および臓器障害発生に、組織損傷がどのような影響を及ぼすかを解明すること」を目的として研究を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の実験計画に乗っ取り研究を進行しているが、上記理由により組織移植ラットモデルの作成に時間を要しており、計画は遅れた状態となっている。現在も非致死的かつ移植組織量の影響を安定して観察可能なラット軟部組織損傷モデルを調整中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的に当初の計画に乗っ取り、引き続き研究を遂行する予定である。今後、組織移植量の変化により、腸管リンパ液生理活性がどのように変化するかを確認し、その活性を最大とする組織移植量を決定する。また、外傷性ショックを模倣し、組織移植に加え出血性ショックを生じさせることにより、組織損傷ならびに出血性ショックが、リンパ液活性および臓器障害に及ぼす影響を調べる予定である。
|
Causes of Carryover |
組織移植ラットモデルの作成に時間を要しており、研究が計画より遅れて進行しているため、差額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
基本計画に変更はなく研究計画に基づき研究を進めていき、試薬等の物品費に充てる予定である。
|