• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

歯周病細菌における病原タンパク質の菌体表面局在化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25462863
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

庄子 幹郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10336175)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords歯周病菌 / LPS
Outline of Annual Research Achievements

歯周病細菌Porphyromonas gingivalis の病原性には、IX型分泌機構により分泌され、菌体表面のLPSに結合するCTDタンパク質(C末端側に保存されたドメインを持つタンパク質群)が関わる。本菌にはO多糖(O抗原)の組成が異なる二つのLPSがあることが知られている。一つは4つの糖のリピート構造をもつもので、O-LPSと呼ばれる。もう一つは、A-LPSと呼ばれ、そのO多糖はマンノースを主成分とする糖のリピート構造で陰性荷電を有するとの報告がある。このうち、CTDタンパク質は菌体表面のA-LPSのO多糖に結合する。これまでにO多糖生合成に関わる遺伝子変異株として、A-LPS O多糖のみ欠損している株、もしくは両LPS O多糖を欠損している株を得ている。しかしながら、両LPS O多糖の生合成については、不明な点が多い。そこで、13個の糖転移酵素遺伝子について変異株作製を試み、両LPS O多糖の存在の有無を特異抗体により調べた。その結果、4個の遺伝子については、変異株が得られなかった。PGN_0361遺伝子変異株は、A-LPS O多糖のみ欠損していた。 PGN_1239遺伝子変異株はA-LPS O多糖生合成の部分的減少を示していた。また、PGN_1240遺伝子変異株は両LPS O多糖を欠損していた。次に、PGN_0361 と PGN_1239はアミノ酸配列に相同性があることから、それらの二重変異株を作製したところ、その変異株は両LPS O多糖を欠損していた。これらの結果より、PGN_1240タンパク質は両LPS O多糖の生合成に必須であること、PGN_0361タンパク質はA-LPS O多糖の生合成に重要であること、また、PGN_0361とPGN_1239タンパク質はそれぞれが機能的にO-LPS O多糖の生合成に関わることが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The complete genome sequencing of Prevotella intermedia strain OMA14 and a subsequent fine-scale, intra-species genomic comparison reveal an unusual amplification of conjugative and mobile transposons and identify a novel Prevotella-lineage-specific repeat2016

    • Author(s)
      Naito M, Ogura Y, Itoh T, Shoji M, Okamoto M, Hayashi T, Nakayama K
    • Journal Title

      DNA research

      Volume: 23 Pages: 11-19

    • DOI

      10.1093/dnares/dsv032

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A two-component system regulates gene expression of the type IX secretion component proteins via an ECF sigma factor2016

    • Author(s)
      Kadowaki T, Yukitake H, Naito M, Sato K, Kikuchi Y, Kondo Y, Shoji M, Nakayama K
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 6 Pages: 23288

    • DOI

      10.1038/srep23288

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 口腔細菌研究の新展開2015

    • Author(s)
      庄子幹郎, 竹下徹, 丸山史人, 稲葉裕明, 今井健一, 松尾美樹
    • Journal Title

      日本細菌学雑誌

      Volume: 70 Pages: 333-338

    • DOI

      http://doi.org/10.3412/jsb.70.333

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalisにおけるLPS合成に関わる遺伝子の同定2016

    • Author(s)
      庄子幹郎, 佐藤啓子, 雪竹英治, 鎌口有秀, 内藤真理子, 中山浩次
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalisのリポ多糖合成に関わる3つの糖転移酵素遺伝子の発見2015

    • Author(s)
      庄子幹郎, 佐藤啓子, 雪竹英治, 鎌口有秀, 内藤真理子, 中山浩次
    • Organizer
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [Presentation] Identification of three genes encoding glycosyltransferases involved in Porphyromonas gingivalis2015

    • Author(s)
      Shoji M, Sato K, Yukitake H, Kamaguchi A, Naito M, Nakayama K
    • Organizer
      PgLONDON2015
    • Place of Presentation
      ロンドン(英国)
    • Year and Date
      2015-06-23 – 2015-06-25
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 長崎大学歯学部歯周病基盤センター

    • URL

      http://www.de.nagasaki-u.ac.jp/perio/

  • [Remarks] 長崎大学歯学部口腔病原微生物学分野

    • URL

      http://www.de.nagasaki-u.ac.jp/education/dept_moi.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi