2015 Fiscal Year Annual Research Report
顎下腺・舌下腺分泌に対する摂食中枢の役割に関する研究
Project/Area Number |
25462887
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
美藤 純弘 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (20240872)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 雅子 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助手 (40156881)
松尾 龍二 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30157268)
小橋 基 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (80161967)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 上唾液核 / 顎下腺・舌下腺 / 摂食中枢 / オレキシン / メラニン凝集ホルモン |
Outline of Annual Research Achievements |
ホールセルパッチクランプ法を用いた実験はアンプの故障によりH26年度はほとんど実験をすることが出来なかったので、H27年度はパッチクランプ実験を集中的に行った。オレキシンのサブタイプはオレキシンAとBの2種類があり、ラット顎下腺・舌下腺支配の上唾液核(SSN)ニューロンに対してどちらも興奮作用を示したが、オレキシンAの方が効果的なのでオレキシンAを用いてその興奮作用のメカニズムを分析した。直流通電によるステップパルスに対する過分極応答で、SSNニューロンが示した電流―電圧関係は、-80 mV付近を基点に傾きが急峻になったことから、K+チャネルの関与が示唆された。細胞外液のK+濃度を変化させて電流―電圧関係を検討した。その結果、外液のK+濃度が高くなるに従って逆転電位が浅くなった。このことからオレキシンAに対する興奮作用は、K+チャネルのコンダクタンスが減少することが原因と考えられた。一方、オレキシンと同じく摂食中枢(視床下部外側野)に局在するメラニン凝集ホルモン(MCH)に対する作用を検討したところ、多くのSSNニューロンはMCH投与に対して応答を示さなかった。応答を示したニューロンの応答でも非常に高い濃度(1 mM)のMCHに対して10 pA以下であった。免疫組織化学的にSSNニューロンにおいてMCHに対する受容体(MCHR1とMCHR2)を検索したところ、MCHR1とMCHR2に対する免疫活性は現在のところ検出されていない(n=2)。例数を増やして結論しなければならないが、電気生理学的実験の結果も合わせて考えるとMCHに対する受容体はほとんど存在しないのかもしれない。従って、摂食中枢からSSNニューロンへのMCHを介する入力はほとんど無いかもしれない。摂食中枢の摂食促進ペプチドによるSSNニューロンに対する調節は、主にオレキシンを介していることが示唆された。
|
Research Products
(6 results)