2013 Fiscal Year Research-status Report
間葉系幹細胞、iPS細胞を用いた骨組織再生法開発のための基礎的研究
Project/Area Number |
25462900
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
東 俊文 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (00222612)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠 宏美 東京歯科大学, 歯学部, その他 (00445446)
小野寺 晶子 東京歯科大学, 歯学部, 助教 (90637662)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | iPS細胞 / 骨組織 / 再生医療 / 骨細胞 / 骨芽細胞 |
Research Abstract |
iPS細胞から骨組織分化誘導 これまでヒトES細胞、ヒトiPS細胞を用いて、安全で純粋な実用可能な骨芽細胞前駆細胞をiPS細胞から得た報告はない。そこで本研究ではiPS細胞から安全で均一な骨芽細胞を得て移植することを可能にする方法を開発することが目標である。ES細胞、iPS細胞の未分化→分化のゲートコントロールに重要な働きを担うNodalとそれに拮抗するLeftyはES細胞やiPS細胞の未分化性維持機構に非常に重要である。また我々はLefty遺伝子の発現は癌細胞で著名に抑制されており、その発現調節は遺伝子内CpG islandメチレーション、MiR302、ヒストンアセチレーションが重要であることを明らかにし、Lefty遺伝子発現はエピジェネティク因子により厳重にコントロールされていることを示した。また、iPS細胞ではES細胞に比べLefty発現が低いことが知られているのでこれを補うことでiPS細胞の分化をより促進させる効果が期待できる。、我々はhisタグをつけたLefty分子を酵母とNS0細胞に強制発現させて精製した。このリコンビナントLeftyは容易に精製でき、腫瘍増殖抑制作用を持つことを確認した。本研究では我々独自のリコンビナントLeftyをiPS細胞の分化誘導初期段階で応用し、分化誘導促進効果を検討する。接着培養後サブコンフルエントに達したのちOBMにて2週間培養し、アルカリフォスファターゼ(ALP)染色を行なった
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定どおり、iPS細胞から骨細胞への分化誘導に成功した。 また ビタミンDによる効果も検討し、早期に骨細胞への分化誘導が確認できた。 以上はおおむね当初の計画通りであり、今後 これらを用いた再生医療への応用をはかる
|
Strategy for Future Research Activity |
培養した骨細胞を単離し 骨細胞としてのさまざまな特徴について検討する。 口腔疾患における特に先天性疾患患者のiPS細胞を作製し iPS細胞から骨組織への分化誘導と臨床応用、産業応用を推進する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
ほぼ全額を物品等購入費にあてたが、残額が少額のため正確に全額使用できなかったため。 消耗物品購入費に充てる。
|
Research Products
(2 results)