2015 Fiscal Year Annual Research Report
上皮ケラチノサイトにおけるクロマチン制御転写因子FoxO1の役割
Project/Area Number |
25462906
|
Research Institution | Fukuoka Dental College |
Principal Investigator |
八田 光世 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (30344518)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | FoxO1 / 遺伝子発現 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、上皮ケラチノサイトにおいてクロマチン制御転写因子FoxO1が遺伝子発現の調節さらに細胞機能の発現にどのような役割を担っているのか、その分子メカニズムを明らかにすることである。 これまでにテトラサイクリン誘導性FoxO1発現上皮ケラチノサイト(Tet-On Ty1-FoxO1細胞)を作製し、研究計画を進めてきた。最終年度は、以下の実験をおこなった。①上皮ケラチノサイトにおけるFoxO1依存的な遺伝子発現変化について:未処理とドキシサイクリン処理したTet-On Ty1-FoxO1細胞からtotal RNAを抽出した。DNAマイクロアレイにより網羅的に遺伝子発現変化を調べたところ、発現上昇(2倍以上)および発現低下(50%以下)したものが約500スポット検出された。さらにqRT-PCRにより発現変動について定量解析した。②FoxO1結合クロマチン領域の解析:発現が変化した遺伝子のゲノム配列上にFoxO1結合配列が存在するのかin silico解析をおこない、FoxO1結合候補領域を抽出した。さらにin vivoにおけるFoxO1結合をクロマチン免疫沈降法にて確認した。③TGF-βシグナルとのクロストークについて: FoxO1標的遺伝子のなかにTGF-βシグナルと協力的に発現調節されるものが確認された。④FoxO1発現と細胞機能の変化について:FoxO1発現が細胞増殖や細胞遊走能に与える影響について、未処理とドキシサイクリン処理したTet-On Ty1-FoxO1細胞を用いて検討したが、ほとんど差は認められなかった。⑤上皮ケラチノサイトに由来する口腔がん細胞におけるFoxO1について:口腔がん細胞株に対して3-deazaneplanocin A (DZNep)が悪性形質を抑制すること、またFoxO1をタンパクレベルで低下させることを見出した。
|