2014 Fiscal Year Research-status Report
ストレス応答タンパクの多様性についてーαNACとMUC1の核内での働きー
Project/Area Number |
25462921
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
佛坂 由可 長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (10244089)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片山 郁夫 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (80295089)
田代 茂樹 長崎大学, 病院(歯学系), 助教 (20300882)
榮田 智 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (80325662)
中村 卓 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (30172406)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | DNA障害修復 / alpha NAC / cleaved alpha NAC |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、細胞質と核内で別の働きを有するストレス応答蛋白 (dual-function stress response protein) であるalpha NACとMUC1に注目し、DNA障害修復機構におけるこれら2つの蛋白の相互作用を解明することであった。特に、細胞のストレス死において、alpha NACとMUC1とが協調して、あるいは拮抗的に働くメカニズムを明らかにしたいと考え研究を始めた。 平成26年度は、alpha NACおよびcleaved alpha NACの働きについて研究を行った。DNA障害時により細胞死が起こる際に、alpha NACはカスパーゼ依存性に切断される事を発見した。alpha NACのリコンビナント蛋白の精製を行い、様々なカスパーゼを使用して切断の検索を行いカスパーゼ3にて切断される事が分かった。また、カスパーゼ3の抑制剤によって、切断が抑制されることも分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究はおおむね順調に進展していると思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
さらに研究を進めて、cleaved alpha NACの働きを解明したい。
|
Causes of Carryover |
前年度に予定していた研究をすべて遂行出来なかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
前年度に計画していた研究に使用する。
|