2015 Fiscal Year Annual Research Report
組織拡散を決定する因子としての細胞膜表面糖タンパク構造について
Project/Area Number |
25462924
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
榮田 智 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (80325662)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佛坂 由可 長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (10244089)
佐々木 美穂 長崎大学, 病院(歯学系), 助教 (10437874)
中村 卓 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (30172406)
片山 郁夫 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (80295089)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 細胞膜 / 糖タンパク / SDL仮説 / 拡散係数 |
Outline of Annual Research Achievements |
組織内の拡散は、細胞膜の存在により運動を制限されると考えられているが、細胞膜の形態や構 造、機能などのうち何が拡散に影響を与えているのかはまだよくわかっていない。われわれが水分子の動きを決定する因として注目したのが細胞膜表の糖タンパクの存在である。本研究では、細胞膜表のタンパク構造が細胞膜近傍の水分子の動きを大きく阻害しているとする Slow-Diffusion Layer(SDL)仮説を提唱し、SDL 仮説をもとに糖タンパク構造がいかに拡散係数に影響を与えているかを実証することを目的に研究を行った。研究では、Fluorescence Correlation Spectroscopy(FCS)解析により細胞膜上や細胞膜近傍における流動性の違いを捉えることができた。また、in vitro拡散強調MRイメージングシステムによるマクロ計測も行った。CamptothecinやStaurosporine、TNF-α、z-VAD-fmkといった薬剤を用いてapoptosisやnecrosisを生じさせ、これらのストレスにより起こる細胞膜の変化を観察するとともに拡散係数がどのように変化するのかを計測した。これらの研究結果をまとめ、論文として発表した。
|