2015 Fiscal Year Annual Research Report
非共有結合で強化された極高密度架橋構造を有する歯科用レジンの創製
Project/Area Number |
25462996
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
田仲 持郎 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40171764)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 卓也 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40324793)
入江 正郎 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (90105594)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ポリマーアロイ / 海島構造 / 相互侵入網目構造 / 傾斜構造 / 酸性モノマー / 塩基性モノマー / ベースモノマー / 電荷移動錯体 |
Outline of Annual Research Achievements |
歯科用域では,長年に亘り歯科用ベースモノマーとしてビスフェノールAジメタクリレート(Bis-GMA)とトリエチレングリコールジメタクリレート(TEGDMA)で構成される二元共重合系が用いられてきた.本研究では,機械的強度と靭性を兼ね備えた歯科用ベースモノマーを目指して,共有結合形成に頼らない物性改善を目指した. 先ず,二次結合の中で最も強い水素結合に着目した.酸性モノマーであるメタクリル酸(MAA)のカルボキシル基と塩基性モノマーであるとウレタンジメタクリレート(UDMA)の2つのイミノ基との間で形成される水素結合に基づくUDMA/MAA(1/2)電荷移動錯体を重合させることによる歯科用マトリックスレジンを創製した.UDMA/MAA(1/2)レジンの高次構造は,強固な共有結合と柔軟な水素結合で構成される高密度の架橋構造故に, Bis-GMA/TEGDMA系レジンに比較して所期の想定通り優れた機械的強度と粘り強さを兼ね備えていた.しかしながら,水素結合を含む故,歯科用レジンとしての使用が想定される水中での耐久試験では,その優位性は薄れる結果であった. そこで,H27年度は,化学構造とは無関係である高分子鎖の絡まりに着目した.つまり,知恵の輪のように環構造同士の絡まり(相互侵入網目構造),または環構造と線状ポリマー鎖の絡まり(セミ相互侵入網目構造)と云う高次構造を持った歯科用レジンの創製を試みた.具体的には,ポリメタクリル酸メチル(PMMA)粉材とメタクリル酸メチル(MMA)とトリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA)とから構成される二元共重合系モノマー液材とを混和した粉液混和物を重合することによって海島構造を有するポリマー成形品を創製した.更に,海島界面に傾斜構造を形成させることを可能に出来た結果,強さ(高強度)と粘り強さ(高靭性)を両立させることを可能とした.
|