2013 Fiscal Year Research-status Report
顎骨骨髄由来間質細胞を用いた歯槽骨再生のための骨分化能診断法の開発
Project/Area Number |
25463007
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
末廣 史雄 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40524781)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西村 正宏 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00294570)
江越 貴文 長崎大学, 大学病院, 医員 (70706150)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 歯槽骨再生 / 骨髄由来間質細胞 / 転写因子 / 顎骨骨髄 |
Research Abstract |
様々な理由で歯を喪失した患者の顎堤は著しく吸収していることが多く、予知性の高い補綴治療を行うには補綴主導の歯槽骨増生が理想である。近年、iPS 細胞やES 細胞を用いた再生医療が注目を集めている一方で、間葉系幹細胞(Mesenchymal Stem Cell: MSC)は臨床応用において最も安全性が高い細胞ソースとされており、自己の骨髄由来MSC を移植して組織再生を図る研究が数多く報告されている。しかし、骨髄中にはヘテロな細胞集団(骨髄由来間質細胞)が存在しており、それらの細胞の骨分化能の診断、つまりは細胞の質の保証を行わなければ、確実な再生医療は提供出来ない。そこで本研究では、顎骨骨髄由来間質細胞の骨分化に関連する転写因子を高骨分化マーカーとして用いた骨分化能診断法を開発し、確実な歯槽骨再生医療の開発を目的として以下の実験を行った。(1):ヒト顎骨骨髄由来間質細胞の採取・培養は計画通り行えており、合計28名から細胞を採取した。培養は採取した骨髄全量を単一の培養器に播種する方法に変更し、そのうち19サンプルから細胞増殖を確認することができた。(2):DNAマイクロアレイによって絞り込んだ高骨分化顎骨骨髄由来間質細胞の骨分化初期に特異的に発現する転写因子の、骨・脂肪・軟骨分化時の遺伝子発現変化をリアルタイムRT-PCRを用いて検討し、複数の細胞株においても類似した発現傾向を示す3種類の転写因子を選定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度分の計画はおおむね遂行させている。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画では骨分化初期に特異的に発現が変化する遺伝子を対象としているが、対象の幅を広げ、未分化の高骨分化および低骨分化細胞の遺伝子発現量を比較検討し骨分化マーカーとなる遺伝子の絞り込みを行う。それらの遺伝子に対するsiRNAを作成し、対象遺伝子のノックダウンが骨分化にどのような影響を及ぼすかを検討する。 また、細胞の採取は継続して行いサンプル数の増加を目指す。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
計画より細胞培養および遺伝子発現解析にかかる費用を抑えることができたため。 細胞培養用の消耗品、遺伝子実験を行うための試薬、実験動物飼育費、研究成果発表のための旅費として用いる。
|
Research Products
(3 results)