• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

光造形モデルを使用したインプラント offset 埋入の三次元有限要素解析

Research Project

Project/Area Number 25463016
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

北川 昇  昭和大学, 歯学部, 准教授 (80177831)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 裕二  昭和大学, 歯学部, 教授 (70187251)
内田 圭一郎  昭和大学, 歯学部, 助教 (30384332)
関谷 弥千  昭和大学, 歯学部, 助教 (40611968)
大澤 淡紅子 (奥山淡紅子)  昭和大学, 歯学部, 助教 (90585788)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsオフセット配置 / 三次元有限要素解析 / FEA / 被圧変位量 / 応力分布 / ひずみゲージ
Outline of Annual Research Achievements

インプラントの長期的な安定のためには, 適切なインプラント配置が重要である.近年,インプラント配置とインプラント周囲の応力の関係性を明らかにするために,多数の生体力学的研究が行われている.下顎臼歯部欠損に複数のインプラントを埋入する際の配置に関して,幾何学解析や三次元有限要素解析(FEA),模型実験等が行われている.しかし,同一の条件で複数の解析を行った研究は認められない.そこで,下顎臼歯部欠損において,オフセット配置によるインプラント周囲骨の生体力学的効果を明らかにすることを目的に,ひずみゲージによる模型実験とFEAを用いて比較検討を行った.
擬似下顎骨にインプラント体を3本埋入し,チタン製上部構造体を装着したモデル(実験モデル)を製作した.3本のインプラント体は第一小臼歯,第二小臼歯,第一大臼歯相当部に埋入した.上部構造体の第一大臼歯相当部に,3か所の荷重点を設定した.インプラント体の配置の異なる3種類の実験モデルを製作した.1つは,インプラント体を直線配置させたモデル,ほかの2つは,第二小臼歯および,第一大臼歯相当部のインプラント体を頬・舌側にそれぞれ1 mmずつオフセットさせたモデルとした.さらに,第一大臼歯相当部インプラント周囲骨に4枚のひずみゲージを貼付した.実験モデルをCT撮影し,CTデータからFEAモデルを製作した.実験モデルと,FEAモデルの3つの荷重点に100 Nの垂直荷重を加えた.被圧変位量およびインプラント周囲骨のひずみを実験モデルとFEAモデルで比較検討した.
実験モデル,FEAモデルともに,全ての配置で中央荷重時の被圧変位量が最も小さかった.ひずみの解析については,3種類全ての配置で荷重側の圧縮ひずみが最も大きかった.3種類のモデルにおける,応力分布は同様の傾向を示した.

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A biomechanical investigation of mandibular molar implants: reproducibility and validity of a finite element analysis model2015

    • Author(s)
      Omori, M., Sato, Y., Kitagawa, N., Shimura, Y. and Ito, M.
    • Journal Title

      International Journal of Implant Dentistry.

      Volume: 1:10 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1186/s40729-015-0011-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Occlusal status of implant superstructures at mandibular first molar immediately after setting2015

    • Author(s)
      Okada, Y., Sato, Y., Kitagawa, N., Uchida, K., Osawa, T., Imamura, Y. and Terazawa, M.
    • Journal Title

      International Journal of Implant Dentistry

      Volume: 1:16 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1186/s40729-015-0016-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 下顎臼歯部欠損におけるオフセット配置の効果2015

    • Author(s)
      志村雄太,佐藤裕二,北川 昇,内田圭一郎,大森美由紀
    • Organizer
      第45回日本口腔インプラント学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2015-09-23
  • [Presentation] Verification of implant placement in the edentulous posterior mandible2015

    • Author(s)
      Shimura, Y., Sato, Y., Kitagawa N. and Omori, M.
    • Organizer
      16th Biennial Meeting of the International college of Prosthodontists,
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea,
    • Year and Date
      2015-09-17
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi