2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25463044
|
Research Institution | Fukuoka Dental College |
Principal Investigator |
佐藤 博信 福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (00145955)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水町 栄美理 福岡歯科大学, 歯学部, 助教 (40631700) [Withdrawn]
松浦 尚志 福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (60330966)
徳富 健太郎 福岡歯科大学, 歯学部, 助教 (20508981) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ケラチノサイト / 三次元培養 / カルシウム / KGF / アスコルビン酸 / 角化重層扁平上皮 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に確立したケラチノサイトの三次元培養モデルを用いて,ケラチノサイトが角化重層扁平上皮を形成する因子の探索を行った.細胞にはケラチノサイトの株化細胞であるKEKaを用い,培養液はその構成成分が明らかとなっているEpiLife培地(Gibco社製)を用いた.培地にカルシウム(1.5 mM),keratinocyte growth factor(KGF: 10ng/ml),アスコルビン酸(50 µg/ml)をそれぞれ添加した培地,それら2種類を添加した培地,および3種類とも添加した培地を実験に供した.コントロールには無添加培地を用い,三次元培養に供した. その結果,角化重層扁平上皮の形成には少なくとも 1.5 mMのカルシウムが必要であることがわかった(1.4 mMでは形成されなかった).しかし,カルシウムのみの添加では基底細胞層の細胞増殖が不十分であり,また細胞の形態が扁平化していた.さらにアスコルビン酸を加えてもそれらに変化はなかった.KGFを加えると基底細胞層の細胞増殖は向上したが,細胞の形態は扁平化したままであった.カルシウム,KGF,アスコルビン酸全てを加えると,基底細胞層の増殖はさらに向上し,細胞の形態が立方体様になった. 以上より,in vivoに類似した角化扁平上皮の形成をin vitroの三次元培養モデルで再現するには,1.5 mMのカルシウムに加え,KGFとアスコルビン酸が必須の因子となることがわかった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
角化重層扁平上皮の形成に必須の因子を特定できた.
|
Strategy for Future Research Activity |
角化重層扁平上皮の形成過程におけるケラチノサイトの分化マーカーや接着因子の局在から,さらに分子レベルでの形成過程の様相を明らかにするとともに,口腔粘膜に特有な錯角化の現象がどのような因子,条件によって起こるかを明らかにする予定である.
|
Causes of Carryover |
次年度は分化マーカーなどの抗体やプライマーの準備に費用がかさむため,倹約した.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
分化マーカーの抗体およびプライマー作製費に費用を費やす.
|
Research Products
(2 results)