2016 Fiscal Year Annual Research Report
In vitro investigation for future development to evaluate gingiva quality
Project/Area Number |
25463044
|
Research Institution | Fukuoka Dental College |
Principal Investigator |
佐藤 博信 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00145955)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水町 栄美理 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (40631700) [Withdrawn]
松浦 尚志 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (60330966)
徳富 健太郎 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (20508981) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ケラチノサイト / 三次元培養モデル / 角化重層扁平上皮 / カルシウム / アスコルビン酸 / KGF |
Outline of Annual Research Achievements |
歯肉由来ケラチノサイト単独培養による三次元培養モデルが確立できれば,歯肉の質的評価法に必要な因子の探索が可能になると我々は考えた.その因子の探索のために,培地中に含まれている全ての物質とその濃度が明確な培地を研究に使用した.当初はブタの歯肉および歯槽粘膜から分離したケラチノサイトを使用していたが,培地との相性が悪く,安定した培養ができなかったため,中途で株化ケラチノサイトであるHEKa細胞に切り替えた.上皮構造の形成に必要な気相液相界面培養法で培養した.三次元培養モデルの確立と同時に角化重層扁平上皮の形成に最低限必要な因子を決定するために,カルシウム(1.5 mM),アスコルビン酸(0.283 mM = 0.05 mg/ml),およびkeratinocyte growth factor (KGF, 10 ng/ml)を単独あるいは混合して加えた培地で実験を行った. 組織学的分析とkeratinやinvolucrinの免疫組織学的分析により,1~2週間の培養では角化重層扁平上皮の形成とケラチノサイトの分化には最低限上記濃度のカルシウムが必要であることがわかった.しかし,カルシウム単独では3週間も培養すると,keratin,integrin beta 4の分布に乱れが生じ,基底細胞層の細胞の活力が減退した.この現象はKGFを加えることによって解消し,アスコルビン酸の添加だけでは解消しなかったことから,KGFはケラチノサイトの寿命を延ばす働きを担うと考えられた.さらに,アスコルビン酸はKGFと協調して上皮構造を改善する役割があることが示唆された.
|
Research Products
(4 results)