2013 Fiscal Year Research-status Report
光機能化処理によるインプラント周囲骨形成促進の試み。ー微小循環からのアプローチー
Project/Area Number |
25463058
|
Research Institution | Kanagawa Dental College |
Principal Investigator |
松尾 雅斗 神奈川歯科大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (30190416)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
星 憲幸 神奈川歯科大学, 歯学研究科(研究院), 講師 (20339782)
高橋 俊介 神奈川歯科大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (60206810)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 歯周組織 / インプラント / 微小循環 / SEM / LDF / 光機能化処理処理 |
Research Abstract |
光機能化処理インプラントを埋入し、周囲の血管新生と骨形成を比較するための動物実験を行った。オッセオインテグレーションは血管新生に始まる。骨-インプラント界面に新生した血管の間隙に既存骨から骨形成が行われることは我々の過去の研究で報告されている。パイロットスタディにおける結果でも、光機能化処理を行ったインプラント表面には従来より早期に血管新生さらにはオッセオインテグレーションが得られることを観察した。これらを発展的かつ症例数を増やすべく検討を行った。 今年度の研究実績について概要を示す。実験動物の口腔内管理を30日間行い臨床的に健康な歯周組織であることを確認した。ビーグル犬の左右下顎にインプラント外科手術を行った。右側にインプラント体光機能化処理インプラント、左側に未照射インプラント処理を行った後、各2本ずつ埋入した。インプラント体はチタンスクリュー型でを用いた。90日間オッセオインテグレーションの獲得を待った。インプラント埋入前後のLDF血流計測を行った。この結果インプラント歯肉における微小循環の変化は光機能化処理で大きな影響は受けないことが示唆された。同時にエックス線撮影においては周囲骨の形成が光機能化処理処理によって明確に得られることが臨床的な観察より分かった。現在マイクロCT撮影、引き続き電顕試料作製を行い詳細な解析データを行う準備に入っている。平成25年度に行った実験動物よりデータをを導きさらに追加実験を行いたいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
・動物実験を行い研究に必要な最低限の症例数を確保することが出来た。 ・インプラント埋入手術時に明確な親水性を確認することができた。 ・臨床所見ならびにエックス線所見において光機能化処理処理が対照群に比較して有効であることが示唆された。 ・微小循環動態を観察するレーザードップラー血流計による計測ならびにデータ処理を行う事ができた。 ・マイクロCT撮影・分析に必要な試料を得ることが出来た。 ・SEM(走査型電子顕微鏡)撮影・分析に必要な試料を得ることが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
・SEM(走査型電子顕微鏡)撮影と分析を行い詳細な検討を行う。 ・マイクロCT撮影と分析撮影と分析を行い詳細な検討を行う。 ・レーザードップラー血流計による計測データから光機能化処理処理の歯肉に対する影響を考察する。 ・データを総合的に顧みて追加実験を行う。 ・積極的に国内外での発表、専門分野研究者との交流を行い研究を発展させる。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
実験動物試料代請求が年度末になったために差額が生じた。 歯科用器具、手術用器具など物品費・消耗品に適用する予定である。
|
Research Products
(6 results)