• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Long-term stability of bone regenerated by iPS cells in dental implant treatment

Research Project

Project/Area Number 25463064
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

城戸 寛史  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (90169897)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 茂野 啓示  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 非常勤講師 (00162587)
寺岡 啓  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (00357542)
森永 健三  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (10509061)
山本 勝己  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (70425312) [Withdrawn]
園田 勉  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (80357334)
渡津 章  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (90358375)
加倉 加恵  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (90465740)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsiPS細胞 / 骨再生 / オートファジー / 骨分化誘導 / 再生療法
Outline of Annual Research Achievements

本研究は犬の細胞からiPS細胞を確立し,骨再生に有効な骨系の細胞に分化させ,再生した骨の安定性を評価することを目的としたが,犬の細胞からの樹立したiPS様細胞は不安定で骨系の細胞への分化が困難であった.そこで,効率的なiPS細胞の骨分化誘導と再生療法への応用を目的に、3-Methyladenine(3MA)を用いてclassⅢ-Pl3K complexを阻害することにより、Autophagyの影響を検証した。3MA非添加(Control群)および添加群(3MA群)において、それぞれ、グループ①(通常培地)、グループ②(骨分化誘導培地(Ascorbic Acid,Hydrocortisone,β-Glycerophosphate)を作製し,Western blotting法(WB;Nanog,LC3)、細胞免疫染色(ICC;Nanog)、ALP染色、Real time RT-PCR(qRT-PCR;ALP,Runx2,Osterix),ICC(Osterix)にて評価を行った。
その結果,グループ①の通常培養では,ALP染色にて、Control群と比較して、3MA群の方がコロニー形態を保ち、ALP陽性細胞が多く見られる傾向にあり、WB法では、3MA群においてLC3-Ⅱの発現が減少したのに対し、Nanogの発現が増加した。グループ②の骨分化誘導では,qRT-PCRにて、Control群と比較して3MA群の方がRunx2、Osterixの増加を認めた。また、ICCにて3MA群の方が、Osterix陽性細胞が多く見られる傾向にあった。
AutophagyはiPS細胞の性状維持に関与することが示唆された。3MAを用いてAutophagyを抑制すると、通常培養下では、未分化を維持する傾向にあり、骨分化誘導下では、骨分化誘導を促進する傾向にあることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Effect of wutophgy to induce osteogenic differenciation in mouse iPS cells2016

    • Author(s)
      A. Sato, N. Miyaguchi, K. Yasumatsu, H. Sato, J. Ohno, H Kido
    • Organizer
      25th Annual Scientific eeting of the European Association for Osseointegration
    • Place of Presentation
      パリ,フランス
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-10-01
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi