2015 Fiscal Year Annual Research Report
ラット歯周炎モデルの確立と骨形成薬剤による骨再生療法の研究
Project/Area Number |
25463070
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
波田野 典子 東京大学, 医学部附属病院, 登録診療員 (70396737)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿部 雅修 東京大学, 保健・健康推進本部, 講師 (10392333)
瀬戸 一郎 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (30582390) [Withdrawn]
山本 健一 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任研究員 (90583162)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 骨再生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,歯周炎による不可逆性骨欠損部の骨再生を目指し,骨形成性低分子化合物による歯槽骨再生を目的とする。昨年度から引き続き,骨形成性低分子化合物ヘリオキサンチン誘導体(TH)を(2-Hydroxypropyl)-β-cyclodextrin(CD)に包接させた溶液をヒドロキシプロピルセルロース(HPC)に含有させたゲルとし,そのTH含有ゲルの骨芽細胞分化誘導能および細胞毒性の検証および解析をマウス頭頂骨由来前骨芽細胞株MC3T3-E1細胞を用いて行い,最適濃度を決定した。昨年度に作製,評価を行っていた8週齢オスのWistarラットを用いた自然発症に近い歯周炎を発症するラット歯周炎モデルを用い,骨欠損を生じた上顎第二臼歯の歯と歯肉の境である歯肉溝に,TH含有ゲルを2μL投与するための装置を作製した。装置は,歯周組織に侵襲を加えずに歯肉溝にゲルを注入できるよう鈍針のナノチップを用い,粘性のあるゲルを押し出せるようマイクロメーターヘッドを組み合わせたマイクロシリンジを作製した。両側上顎第二臼歯に絹糸を巻いたラット歯周炎モデルを作製し,絹糸除去後1週間目で試験側にTH含有ゲルを投与,対照側にはTHを添加していないゲルを投与し,薬剤投与後3週間目(絹糸除去後4週間目)で組織採取,固定を行った。放射線学的解析はマイクロCTを用いて3次元的な画像解析を行った。組織学的解析は,脱灰骨薄切標本を用いて,Hematoxylin Eosin染色(H-E染色),Masson Trichrome染色を行った.放射線学的解析においてTH含有ゲル投与群は歯槽骨欠損が優位に減少していた。組織学的解析においては,試験側,対照側ともに歯周組織に薬剤投与による炎症反応を生じていないことが認められた。本研究期間終了後も,ラット歯周炎モデルを用いたin vivo評価については長期経過観察を行う予定である。
|