• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

骨再生への新しいアプローチ -炭酸リチウム局所投与が骨形成促進に与える影響-

Research Project

Project/Area Number 25463090
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

佐々木 匡理  九州大学, 大学病院, 助教 (30346803)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 富美  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50274436)
梶岡 俊一  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (90274472)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords骨再生 / インプラント
Research Abstract

炭酸リチウムの局所投与による骨形成促進効果を明らかにすることを目的とし、動物実験モデルと臨床試験において炭酸リチウムの局所投与による骨形成状態を解析した。
動物実験モデルとして Wistarラット♂11週齢に対して、脛骨部に長さ5 mm、幅 1.5 mm深さ 1 mm の骨欠損を作成,同部に炭酸リチウム含有濃度を 5、10、20 mMに調整したMatrigel; 基底膜マトリックスを填入し,炭酸リチウム局所投与の影響について解析を行った。 CT 解析と骨形態計測の結果から、炭酸リチウムは骨再生の過程において堅固な層板骨に富む新生骨の形成を促進することが示された。さらに、 骨欠損周囲の海綿骨量が炭酸リチウム局所群で多いという新たな知見が得られた。これらの結果から炭酸リチウムは骨再生を促進する可能性が示唆された。
申請者らがすでに申請、承認を得た臨床試験「歯科インプラント埋入のための抜歯窩への炭酸リチウム局所単回投与の安全性および骨形成促進作用を評価する日本人成人を対象とした用量漸増比較試験」に乗っ取って、炭酸リチウムの局所単回投与の安全性および骨形成促進作用を評価する臨床試験を行った。安全性を確認するために用量漸増試験としてステップ0(プラセボ投与群)、ステップ 1~3(リチウム投与群:各 1、3、10 mM)各ステップ 3 名計12名で試験を行っていくこととし、現在ステップ 1 の 2 人目まで行っている。これまでの症例では、抜歯窩の治癒および骨化は良好で、特に副作用などの症状もなく全例経過良好であり、ステップ 1 の 1 人目までインプラント埋入まで行っている。現在、インプラント埋入時に採取した組織の組織学的評価を実施中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

動物実験モデルでは成果がみられ、これまでの研究成果と併せて学会発表および論文掲載まで行えた。
臨床試験では、症例の確保が困難であり、若干遅れぎみではあるが、おおむね順調である。

Strategy for Future Research Activity

動物実験モデルの平成25年度研究の検証実験を行うとともに、引き続き臨床試験を行い、さらに研究を進めていく。
①動物実験モデル:平成25年度研究の検証実験を行っていく。他の骨形成に関わる因子についても免疫組織学的解析や分子生物学的解析を行っていく予定である。
②臨床試験:平成25年度での用量漸増比較試験を継続して行っていく。炭酸リチウム投与群とコントロール群の採取した骨組織における骨形成状態を比較検討するため、免疫組織学的解析(ALP 染色、TRAP 染色)を行い、細胞レベルでの活性化状態の解析を行っていく。さらに、他の骨形成に関わる因子についても免疫組織学的解析や分子生物学的解析を行っていく予定である。
③臨床応用に向けての準備:本研究の結果をもとに、骨再生を期待する様々な口腔外科疾患に対する炭酸リチウムの臨床応用に向けての情報収集および前準備を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

臨床試験症例の獲得が困難であったため、予測症例数より少ない状況となった。そのため、予定していた使用額に満たなかったのが原因である。
次年度に臨床試験の症例数を確保し、本年度できなかった解析を行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Acceleration of bone development and regeneration through the Wnt/β-catenin signaling pathway in mice heterozygously deficient for GSK-3β2013

    • Author(s)
      Arioka M, Takahashi-Yanaga F, Sasaki M, Yoshihara T, Morimoto S, Takashima A, Mori Y, Sasaguri T.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications.

      Volume: 440(4) Pages: 677-682

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.09.126.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GSK-3阻害薬の骨再生促進薬としての可能性2013

    • Author(s)
      有岡将基, 高橋富美, 佐々木匡理, 笹栗俊之
    • Organizer
      第66回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      福岡大学薬学部
    • Year and Date
      20131116-20131116
  • [Presentation] Glycogen synthase kinase-3β(GSK-3β)阻害薬の骨形成促進薬としての可能性2013

    • Author(s)
      有岡将基, 佐々木匡理, 森悦秀
    • Organizer
      第58回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • Year and Date
      20131011-20131013
  • [Presentation] Glycogen synthase kinase-3β阻害薬の骨形成促進薬としての可能性2013

    • Author(s)
      有岡将基, 佐々木匡理, 上妻亜也子
    • Organizer
      第43回日本口腔インプラント学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・福岡サンパレスホテル&ホール
    • Year and Date
      20130913-20130915

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi