• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of scar contracture molecule mechanism after cleft palate and development for development of new wound dressing

Research Project

Project/Area Number 25463139
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

岐部 俊郎  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (50635480)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸田 昭世  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50274064)
中村 典史  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (60217875)
田口 哲志  国立研究開発法人物質・材料研究機構, バイオ機能分野, MANA研究者 (70354264)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords瘢痕拘縮 / 創傷治癒 / 筋線維芽細胞 / 口唇口蓋裂
Outline of Annual Research Achievements

口蓋形成術を含む口腔顎顔面領域の手術術後の上皮欠損または、創部の瘢痕収縮によって生じる顔貌の変形や発育障害を防止するために、複数の創傷被覆材の治癒過程を解析した。ラットを用いた動物実験を行い、ラットの背部に上皮欠損を作成し、同部に創傷被覆材を貼付した後に、ラットジャケットを装着させ、0、4、7日目の創部を観察し、組織サンプルを回収した。。その組織サンプルから、組織観察用の切片を作成し、組織学的観察を行った。すると、ポリグリコール酸(PGA)由来のネオベールでは初期の瘢痕収縮を抑制する効果が認められるとともに、瘢痕収縮の原因と言われているαSMA陽性細胞の発現を抑制する効果を認めた。しかしながら、創傷被覆材に浸潤する細胞数は、コラーゲン由来のテルダーミスで著名に多く、また、上皮新生も被覆材表面に沿って進展している様子が認められた。そのため、創部の陥凹が少ない結果となった。本研究の結果から、被覆材の種類によって、その治癒過程は異なっていた。創部に長期間残存していたポリグリコール酸(PGA)由来のネオベールでは、創部の瘢痕収縮の要因である筋線維芽細胞の発現を抑制し、瘢痕収縮を防ぐことができる可能性があることを示した。しかし、上皮はネオベールの素材の表層に新生することはなく、陥凹を認めた。そのため、瘢痕収縮抑制を目的とした新規材料には、これらの問題を解決する必要があると考えられた。この結果は国際誌に論文投稿し2017年に掲載された。これまでの研究結果を踏まえて、ゼラチンベースの新規被覆材を用いた動物実験を現在進行中であり、この材料の瘢痕抑制効果をさらに解析して、既存の被覆材を比較し新たなデータを検討することで、瘢痕拘縮を防ぐ新規被覆材の効果を実証し、国際誌へ投稿予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Examination of the early wound healing process under different wound dressing conditions,2017

    • Author(s)
      T. Kibe, T. Koga, K. Nishihara, T. Fuchigami, T. Yoshimura, K. T. Taguchi, N. Nakamura
    • Journal Title

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol.

      Volume: 123 Pages: 310-319

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi