2014 Fiscal Year Research-status Report
CTと顎運動,筋活動測定による矯正治療後の顎関節形態と顎機能の調和に関する研究
Project/Area Number |
25463205
|
Research Institution | Matsumoto Dental University |
Principal Investigator |
山田 一尋 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (40182521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増田 裕次 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (20190366)
田口 明 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70243582)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 顎運動 / 歯科用CT / 顎関節 / 不正咬合 / 矯正治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
関節窩および関節隆起は下顎骨の滑走運動時に機能的に咬合と関連し、臨床上重要視されている。顎関節への機能的負荷は顎関節の形態に影響し、その負荷は顎顔面形態、不正咬合で形態が異なる。矯正治療では不正咬合の治療により犬歯による誘導を確立することで,顎運動と咀嚼筋活動の協調性も変化することが報告されている.しかしながら,矯正治療後の咬合,歯列および顎運動と咀嚼筋活動の協調性の改善に伴う顎関節の形態学的な適応変化については明らかにされていない.そこで,矯正治療に伴う顎運動,筋活動の協調性,顎関節への負荷と顎関節形態の3次元的変化の関連を解明することを目的とした. 本年度は,前年度に採取した不正咬合者のデータの追加(骨格性下顎前突者3名)と正常咬合者の3名のデータの追加を行った。すなわち、1)解剖学的下顎頭点を用いた下顎運動と咀嚼筋筋活動の同時記録,2)咬合力、咬合接触面積の測定,3)主機能部位の評価による顎関節への負荷の解析,4)セファログラム解析とフェースボウトランスファー,5)歯科用CT撮影 のデータを採取した.顎運動,筋電図,咬合力、咬合接触面積は特に大きなエラーも無く,再現性のあるデータが得られている.来年度も研究計画に基づき,継続して被験者を増加し,正確で再現性のある記録を採取する予定である. また、治療が終了した患者については、治療後のデータも採取する予定である
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在の研究の達成度は,「やや遅れている。」すなわち,昨年度まで12名のデータ採取を行った。本年度,初診時の症例は6症例のデータ採取を行うことができた.来年度は被験者数を増加して、当初の予定取りほぼ30名のデータ採取を行うことが可能になると考えている.
|
Strategy for Future Research Activity |
現在のところ,やや遅れて研究計画が進んでいる.今年度は、できるだけ被験者の数を増やし、さらにデータの記録を正確に行えるように,顎運動測定装置,筋電図等の測定機器の管理をしっかり行いたいと考えている.
|
Causes of Carryover |
被験者の数が予定より少なかったので、筋電図測定および咀嚼運動に使用する消耗品の購入が少なかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
福岡市で開催される三叉神経研究会で、研究結果を発表する旅費に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)