2017 Fiscal Year Annual Research Report
A study of harmony between TMJ morphology and oral function after orthodontic treatment using CT, jaw movement and muscle activity
Project/Area Number |
25463205
|
Research Institution | Matsumoto Dental University |
Principal Investigator |
山田 一尋 松本歯科大学, 歯学部附属病院, 教授 (40182521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増田 裕次 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (20190366)
田口 明 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70243582)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 顎運動 / 顎関節形態 / 主機能部位 / 矯正治療 / 筋活動 / 顎機能 / 歯科用CT / 解剖学的顆頭点 |
Outline of Annual Research Achievements |
関節窩および関節隆起は下顎骨の滑走運動時に機能的に咬合と関連し、臨床上重要視されている。顎関節への機能的負荷は顎関節の形態に影響し、その負荷は顎顔面形態、不正咬合で形態が異なる。矯正治療では不正咬合の治療により犬歯による誘導を確立することで,顎運動と咀嚼筋活動の協調性も変化することが報告されている.しかしながら,矯正治療後の咬合,歯列および顎運動と咀嚼筋活動の協調性の改善に伴う顎関節の形態学的な適応変化については明らかにされていない.そこで,矯正治療に伴う顎運動,筋活動の協調性,顎関節への負荷と顎関節形態の3次元的変化の関連を解明することを目的とした. 最終年の本年度は,治療前後のデータについて下記の比較を行った.その結果,1)治療後Ⅱ級症例では、下顎頭運動の矢状面切歯路角の減少に伴い下顎窩効能斜面傾斜角が減少することが示され、咬合の改善に伴う下顎頭運動の変化に合わせて下顎窩で適応性の骨改造が示された、2)咀嚼筋活動は,下顎運動の改善に伴い,咀嚼リズムの改善,咀嚼速度の増加,咀嚼回数の増加が見られた.3)咬合力と咬合接触面積は増加した.4)主機能部位は、下顎前突者では、下顎骨の前方位に伴い下顎第二大臼歯に見られたが、下顎枝矢状分割術による下顎骨の後退後には、正常咬合者と同様に下顎第一大臼歯に移動した。すなわち、手術による咬合と顔面形態改善後に、主機能部位も正常者と同様に下顎第1大臼歯に移動することが示された。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 顎口腔機能評価のガイドライン2017
Author(s)
皆木省吾, 山崎要一, 矢谷博文, 志賀 博, 山口泰彦, 服部佳功, 吉田教明, 石垣尚一, 加藤 均, 三浦宏之, 荒川一郎, 岡本和彦, 小野高裕, 横山正起, 岡田 和樹, 小川 徹, 菅沼岳史, 藤澤政紀, 沖 和広, 坂口 究, 重本修伺, 瑞森 崇弘, 小見山 道, 田中恭恵, 堀 一浩, 渡邉 明, 宮脇正一, 山田一尋, 他
Total Pages
114
Publisher
日本顎口腔機能学会