• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

病院における患者・家族の暴力に対する医療安全力を高める体制の醸成

Research Project

Project/Area Number 25463288
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

三木 明子  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (30315569)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日下 修一  聖徳大学, 看護学部, 教授 (00566614)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords患者の暴力 / 医療安全 / KYT研修 / 暴力の対応 / 院内暴力対策 / 職員教育 / 警察OB
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、①暴力防止啓発ポスターに関する病院職員のニーズ調査、②医療安全研修ならびに看護管理職研修での実態調査、③患者・家族からの暴力の実態調査を実施した。
暴力防止啓発ポスターのニーズ調査(①)では、昨年度新規に作成した4種類のポスターを追加し、10種類のうち、患者・家族の暴力防止に有用と考えるポスターを1つ選定するように依頼した。全国25ヵ所(岩手、宮城、山形、東京、千葉、神奈川、茨城、栃木、長野、山梨、京都、滋賀、兵庫、岡山、福岡)で実施した研修参加者は2436名(回収率93.2%)で、最も多かったのが視覚的に暴力を示したポスター6(503名;20.6%)で、刑法が明記されているポスター1(411名;16.9%)、パトカーのイラストがメインのポスター9(273名;11.2%)の順であった。宮城・神奈川・山形の医療安全研修会の参加者240名(回収率87.9%)の調査(②)では、院内暴力対策の実施率で高かったのは発生時の警察への通報体制で62.5%、次に対応マニュアルの作成57.9%であった。また、全国10ヵ所の研修に参加した看護管理者362名(回収率85.0%)の調査(②)では、組織対応で実施率が高かったのは警察への通報体制84.8%、暴力のマニュアル作成81.5%、担当部署の設置80.9%、発生事例の記録76.2%、医療機関受診・カルテ作成73.5%、職員研修69.3%であった。10病院の看護師2338名(回収率81.0%)を対象とした暴力の実態調査(③)では、患者や家族から負の感情をぶつけられるストレスがあると回答した者は64.3%(1372名)であった。
2014年10月29日に自己学習用に配信したYou tube(研究成果を含む50分の講演内容を収録)は、2016年4月24日の時点で視聴回数は1758回であり、病院職員用の暴力に関する教育内容としては、高い視聴回数である。
研究分担者は、刑務所でのヒアリング調査の報告を含めて「矯正護身術と医療安全における暴力対策」についてまとめた。

Remarks

①暴力防止啓発ポスター10種類ならびに暴力のKYT場面集を掲載。ダウンロード可。②暴力防止啓発ポスター6種類と解説を掲載。③医療機関における暴力防止対策の講演を収録し、You tubeで配信。研究成果である暴力防止啓発ポスターおよび暴力のKYT場面集を紹介。

  • Research Products

    (17 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (7 results) (of which Acknowledgement Compliant: 7 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 矯正護身術と医療安全における暴力対策2016

    • Author(s)
      日下修一
    • Journal Title

      アディクション看護

      Volume: 13 Pages: 29-31

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 人はなぜ暴力をふるうのか-テーマ討論報告2016

    • Author(s)
      三木明子
    • Journal Title

      アディクション看護

      Volume: 13 Pages: 21-28

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 眼科医療機関の安全を考える 医療安全から地震対策まで スタッフ安全のためのKYT2016

    • Author(s)
      三木明子
    • Journal Title

      眼科と経営

      Volume: 27 Pages: 41-46

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 医療機関における暴力防止対策 病院職員への教育の実践2015

    • Author(s)
      三木明子
    • Journal Title

      産業精神保健

      Volume: 23 Pages: 325-330

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] スタッフ安全のためのKYT2015

    • Author(s)
      三木明子
    • Journal Title

      眼科と経営

      Volume: 26 Pages: 3-5

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 患者の暴力から職員を守る院内暴力対策 職員の安全は大切ですか?(後編)2015

    • Author(s)
      三木明子
    • Journal Title

      RM Times

      Volume: 40 Pages: 6-7

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 患者の暴力から職員を守る院内暴力対策 職員の安全は大切ですか?(前編)2015

    • Author(s)
      三木明子
    • Journal Title

      RM Times

      Volume: 39 Pages: 6-7

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 看護管理者が認知する暴力・ハラスメントの組織的対応の実態2016

    • Author(s)
      吉田麻美、三木明子
    • Organizer
      第23回日本産業精神保健学会
    • Place of Presentation
      KKRホテル大阪(大阪府)
    • Year and Date
      2016-06-17 – 2016-06-18
  • [Presentation] 警察OBを雇用している病院の院内暴力対策の実態2016

    • Author(s)
      三木明子
    • Organizer
      第89回日本産業衛生学会
    • Place of Presentation
      福島市働く婦人の家(福島県)
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-27
  • [Presentation] 医療現場における看護管理者が考える優先対策2016

    • Author(s)
      吉田麻美、三木明子
    • Organizer
      第89回日本産業衛生学会
    • Place of Presentation
      福島市働く婦人の家(福島県)
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-27
  • [Presentation] 医療安全研修会での院内暴力対策に関する実態調査2016

    • Author(s)
      小野郁美、三木明子、吉田麻美
    • Organizer
      第89回日本産業衛生学会
    • Place of Presentation
      福島市働く婦人の家(福島県)
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-27
  • [Presentation] 暴力・ハラスメントのない医療機関・介護施設を目指して 産業看護の視点から2015

    • Author(s)
      三木明子
    • Organizer
      第4回日本産業看護学会
    • Place of Presentation
      島根県立大学出雲キャンパス(島根県)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
    • Invited
  • [Presentation] 保健医療福祉施設の職員における暴力防止啓発ポスターのニーズ2015

    • Author(s)
      三木明子、小貫衣澄
    • Organizer
      第88回日本産業衛生学会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪ナレッジキャピタル(大阪府)
    • Year and Date
      2015-05-13 – 2015-05-16
  • [Book] 医療・介護・福祉労働者がいきいきと働き続けられるために2015

    • Author(s)
      三木明子他(日本医療労働組合連合会編)
    • Total Pages
      64(掲載頁4-9)
    • Publisher
      日本医療労働組合連合会
  • [Remarks] ①研究の成果【病院における患者・家族の暴力に対する医療安全力を高める体制の醸成】

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/nursing-sci/mentalhealth/seika.html

  • [Remarks] ②病院における患者・家族の暴力に対する医療安全力を高める体制の醸成

    • URL

      http://www.medsafe.net/recent/161anzenryoku.html

  • [Remarks] ③医療機関・介護施設における暴力防止対策

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=wScZCIokq88

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi