• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

看護学生の私的スピリチュアリティ,首尾一貫感覚と抑うつとの因果関係に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25463292
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

山田 恵子  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (00600230)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 比嘉 勇人  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (70267871)
田中 いずみ  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (80293299)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords看護学生 / 私的スピリチュアリティ / 首尾一貫感覚 / 援助的コミュニケーションスキル / 日常生活ストレッサー / 抑うつ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、抑うつ状態を全人的視点で捉え、私的スピリチュアリティ(スピリチュアル面)・首尾一貫感覚(メンタル面)・援助的コミュニケーションスキル(ソーシャル面)・日常生活ストレッサー(フィジカル面)と抑うつ状態との因果関係を明らかにすることである。平成26年度までに、看護学生の抑うつ状態に影響する要因として、首尾一貫感覚と私的スピリチュアリティが抑制因子、日常生活ストレッサーが強化因子であることが示された。また、抑うつ状態の抑制因子である首尾一貫感覚および私的スピリチュアリティと、援助的コミュニケーションスキルとの間に相関関係が認められたことから、援助的コミュニケーションスキルを高めることが抑うつに対して抑制的に影響することが推察された。そこで、平成27年度は、看護学生の抑うつ状態に影響する要因のうち援助的コミュニケーションスキルに着目し、教育・支援に向けての一助を得た。
対象を看護学生79名の精神看護臨地実習記録として提出された援助的コミュニケーションスキル測定票とし、SPSS22を用いて記述統計量を算出し、精神看護臨地実習の前後比較のためt検定を行った。その結果、精神看護臨地実習前-後の平均値(SD)は、総合得点73.76(11.92)-78.42(8.44)、心理的スキル20.23(3.90)-20.48(3.71)、交差的スキル21.60(4.17)-23.50(2.78)、神気的スキル19.06(3.91)-19.34(3.63)、非言語的スキル12.87(2.36)-15.09(2.08)であった。t検定の結果、総合得点、交差的スキル、非言語的スキルに有意差が認められた(p<.05)。以上より、コミュニケーションスキルの軸となり、かつ相手の内面的成長を促す、心理的スキルと神気的スキルの習得度を高める必要性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 精神看護臨地実習前後の援助的コミュニケーションスキルの変化に関する研究2016

    • Author(s)
      山田 恵子
    • Organizer
      日本精神保健看護学会第26回学術集会
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-03

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi