• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

経営意識に及ぼす因子の抽出と病院の経営実態との関連

Research Project

Project/Area Number 25463304
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

森木 妙子  高知大学, 教育研究部医療学系, 准教授 (60380317)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords診療報酬 / 医療安全管理 / 離職防止 / 人材育成 / 人員調整 / タイムマネジメント / ベクトル重視 / ベッドコントロール
Outline of Annual Research Achievements

研究1年目に8名の研究協力者にインタビューを行い、研究2年目も質的データ収集を継続し、7名の追加で飽和状態と判断し、インタビューを終了した。コード化カテゴリー化を進め、経営意識に影響を及ぼす因子について抽出した。
その結果「診療報酬に関する意識」「医療安全管理が経営安定に導く意識」「離職防止の意識」「人材育成の意識」「状況に応じて人員を調整する意識」「現状の人員で看護の質を維持する意識」「業務改善・業務移行の意識」「タイムマネジメントの意識」「ベクトルを重視する意識」「ベッドコントロールで患者に貢献する意識」などが抽出された。
同時に一般企業が経営をどのようにとらえて、マネジメントを行っているのか文献の知識も追加し、経営意識の捉え方について、質的データと文献から結果を整理し考察を深めている。
平成27年度の看護系の学会で研究結果を公表する。
研究3年目は、質的データを基にアンケートを作成し、量的データ収集を行い、結果の集計を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

次の段階のインタビューに進み、順調にデータを収集することはできたが、質的データの分析とデータの統合に想定していた以上の時間をかけた。その結果をアンケートの作成に活用し調査項目を精選するまでを計画していたので、少し遅れている。

Strategy for Future Research Activity

3年目は、アンケートを作成し、パイロットテストを行い、アンケートの修正をする。修正後は全国の対象施設を選定して、調査依頼を行い、依頼先の倫理審査を受けて1000人以上の看護師長を対象に本調査を実施する。回収後のアンケート結果の集計と一部分析までを行う。

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi