• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

看護職者の職員間のハラスメント発生予防システムの開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25463336
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

實金 栄  岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (50468295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中嶋 和夫  吉備国際大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (30265102) [Withdrawn]
山口 三重子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (90279018)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsハラスメント / 加害行為 / 尺度開発
Outline of Annual Research Achievements

H25年度に実施した予備調査をもとに開発したハラスメントの加害行為を測定する項目について,H26年度は全国調査を行った.全国調査は無作為抽出した165施設に依頼を行い,25施設から協力の同意が得られた.調査票は2837人に配布し1205人から回収できた.現在,ハラスメントの加害行為を測定尺度の開発と妥当性の検討,およびハラスメント加害行為の先行要因について分析中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度で予備調査,平成26年度に全国調査を行った.これらの調査結果をもとにハラスメントの加害行為を測定する尺度の開発と妥当性を検討している.

Strategy for Future Research Activity

1.ハラスメントの加害行為を測定する尺度の開発と妥当性を検証,2.ハラスメントの加害行為への先行要因の検討について学会発表や論文作成を行う.

Causes of Carryover

論文作成に至っておらず,論文作成のための文献取り寄せ,書籍の購入が行えていないため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

論文作成に関連する書籍購入,翻訳料や資料印刷代に使用する.

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Development of a measurement scale for workplace harassment inflicted on nurses2015

    • Author(s)
      Sakae Mikane, Yuki Kawamura, Mieko Yamaguchi, Kazuo Nakjima
    • Organizer
      18th East Asia Forum of Nursing Scholars
    • Place of Presentation
      School of Nursing, College of Medicine, National Taiwan University
    • Year and Date
      2015-02-05 – 2015-02-06

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi