2014 Fiscal Year Research-status Report
子供を持つ乳がん患者への複合型サポートグループプログラムの開発
Project/Area Number |
25463411
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
橋爪 可織 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (20338578)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
楠葉 洋子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (90315193)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 乳がん / 母親 / サポートグループ / インターネット |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は子供を持つ乳がん患者を対象とした対面式サポートグループとインターネットを利用したサポートグループを併用した複合型サポートグループプログラムを開発し、その実用可能性を検討することである。 複合型サポートグループプログラムの構築のため、平成25年度から平成26年度にかけて母親である乳がん患者の子供に対する思いに関する質的研究をまとめ、現在論文投稿中である。また、文献レビューを進めており、その中で、乳がんの患者の中でも子供を持つ母親でもある患者は、子供のいないがん患者にはない特有の体験をもっていることが推測された。今後は文献レビューを論文としてまとめることを計画している。文献レビューにより母親である乳がん患者の特徴が明らかになり、必要な支援についてより具体的に検討することができると考える。 平成26年度は複合型サポートグループプログラムを構築し、実施する予定であったが、文献レビューをもとに構成内容を検討しているところであり、プログラムの実施は平成27年度を予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
子供をもつ乳がん患者に対するサポートグループプログラムの構築のため、文献レビューを進めており、その中で、乳がんの患者の中でも子供を持つ母親でもある患者は、特有の体験を推測された。そのため、予定していなかった文献レビューを論文としてまとめることを計画している。 文献レビューにより母親である乳がん患者により特化したサポートグループプログラムを構築できると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
複合型サポートグループプログラムの開発に向け、文献レビューを進め、論文投稿を行う。また、これまでの質的研究、文献レビューをもとに複合型サポートグループプログラムの内容構築を進める。 さらに、母親である乳がん患者に必要なサポートの内容をより詳細に明らかにするために、乳がん認定看護師や、がん専門看護師を対象としたフォーカスグループインタビューを計画、実施し、複合型サポートグループプログラムの内容に反映させる。 平成27年度中には複合型サポートグループプログラムの構成内容を完成させ、実施に向けてホームページの作成、倫理委員会への申請、対象者のリクルートを開始し、プログラムを実施する。
|
Causes of Carryover |
複合型サポートグループプログラムの実施に向けて、ホームページの作成、資料収集やホームページ管理のための雇用を予定していたが、複合型サポートグループプログラムの内容構築のため、更なる文献検討を実施している途中である。 文献検討の結果を参考に複合型サポートグループプログラムの内容を再度検討しているため、ホームページの作成及び研究補助者の雇用はまだ行っていない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
インターネットによるサポートグループの構築のため、ホームページの作成する。そのための作成費用、及びホームページ管理のための研究補助者の雇用をする予定である。
|