2016 Fiscal Year Annual Research Report
Self-Evaluation by Self-Care Patients with Diabetes; Creating Support Guidelines to Encourage Self-Evaluation of Self-Care
Project/Area Number |
25463413
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
脇 幸子 大分大学, 医学部, 准教授 (10274747)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 安子 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50252705)
瀬戸 奈津子 関西医科大学, 医学部, 教授 (60512069)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | セルフケア自己評価支援 / 糖尿病看護 / 外来看護 / CDE看護実践能力 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.研究目的(3段階:最終段階) 【研究1:糖尿病をもつ人のセルフケア能力のパス解析を用いた構造モデルの検討】(平成27年度成果)と【研究2:タッチパネル式セルフケア自己評価尺度を活用した支援を通した糖尿病をもつ人の語り】(H22~24科研基盤(c)の再分析)の結果に基づいてセルフケア自己評価を促す支援のガイドライン作成に向けての示唆を得る。 2.平成28年度(最終年度)目標達成状況 (1)【研究2】は「糖尿病をもつ人のセルフケア行動の洞察:コンピュータシステムを活用した自己評価を促す支援を通して、Insights into self-care behavior of patients with diabetes: support using a computerized self-evaluation system」がJournal of Nursing Education and Practiceに採択された。 (2)【研究1】の結果より、セルフケア自己評価を糖尿病をもつ人と一緒に行うプロセスが、糖尿病をもつ人の自己決定を促し、主体的なセルフケアを支えることになることが示唆された。また、【研究2】の結果からも、知識を獲得することは直接セルフケアにつながらず、セルフケア自己評価の支援は、糖尿病である自己を見つめなおしたり、自己の状況を客観視し、原因探索をすることを促し、セルフケア能力を促進していると考えられた。【研究1】と【研究2】から、セルフケア自己評価支援の有用性やガイドライン作成に向けての示唆が得られた。CDE研修会で成果を発表し、ガイドラインの検証を進めることが今後の課題である。
|
Research Products
(3 results)