2013 Fiscal Year Research-status Report
脳血流モニタリングを用いた高齢者脳血管障害患者に対するせん妄マネジメントの開発
Project/Area Number |
25463414
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
井上 亮 大分大学, 医学部, 教授 (10325714)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
末弘 理惠 大分大学, 医学部, 教授 (30336284)
宮脇 美菜子 大分大学, 医学部, 助手 (10708514)
三重野 英子 大分大学, 医学部, 教授 (60209723)
井上 加奈子 大分大学, 医学部, 助教 (80634360)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 脳血流モニタリング / 高齢者 / 脳血管障害 / NIRS / せん妄 / 看護マネジメント |
Research Abstract |
本研究の目的は高齢者脳血管障害患者のせん妄予防・早期発見における近赤外線分光法NIRSの有用性を検討し、各看護行動における脳血流への影響を考慮したせん妄マネジメントを開発することである。看護師にとってせん妄への対応は重要な課題であり、特に術後やクリティカルな状態に陥った高齢者脳血管障害患者は予防困難なせん妄高リスク状態であり、脳血管障害患者のせん妄への早期発見・早期対応は看護の質に大きく影響するものと考え、本研究の着想から申請に至った。 ベッドサイドでNIRSを利用してリアルタイムに脳血流の変化をみながらせん妄早期発見を含めた評価・診断に努めることで看護の負担軽減にもつながるものと考える。 本研究計画の柱は、①看護ケア行動の脳血流に対する影響、②せん妄発症時の脳血流変化、③せん妄対処目的看護ケアのせん妄への効果と脳血流への影響、以上である。これらに基づき、25年度の研究計画は本学付属病院脳神経外科所有の2チャンネルNIRS装置および携帯型NIRS装置の操作、データ方法およびデータ解析法に習熟し、倫理審査申請および受理の後、正常被験者等での解析を行い、病棟におけるせん妄ケアの実際を把握することであった。 しかしながら、今年度はNIRS装置の操作法習熟に終始した。携帯型NIRSモニタリングを行うにあたり、患者の皮膚トラブル予防や観察方法、またデータ取得方法に工夫が必要と判断し、現在いかにして効率よく病棟での研究を行えるかを検討中である。 また、共同研究者が、他の業務に支障のない形で本研究に参画できるシステムを構築中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
25年度に予定していた病棟におけるせん妄ケア実践の把握と本研究の倫理審査申請に至らなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
速やかに倫理審査申請を行い、受理を目指す。 共同研究者と協力し、せん妄ケアの実態把握を行い、課題を明らかにする。 倫理審査通過後、患者選定を行い,携帯型NIRSを用いた脳血流モニタリングを開始する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
今年度は物品請求のみの支出となり、次年度使用額で購入できる物品がなく残額を計上した。 消耗品や旅費として使用予定である。
|