2015 Fiscal Year Research-status Report
外来がん化学療法を受ける在宅療養高齢者の生活調整サポート支援システムの構築
Project/Area Number |
25463430
|
Research Institution | Okayama Prefectural University |
Principal Investigator |
名越 恵美 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (20341141)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
難波 峰子 関西福祉大学, 看護学部, 教授 (20461238)
松本 啓子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (70249556)
川村 友紀 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (20615926)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 外来がん化学療法 / 高齢者 / 在宅療養者 / 生活調整 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、(調査2)平成26年度に面接調査を行った患者・家族・看護師それぞれのインタビューを質的帰納的に分析を行った。そして、国内外の学術集会で発表を行った。日本緩和医療学会「外来化学療法を受ける在宅高齢がん患者の生活調整」(名越恵美、門倉康恵、難波峰子)日本看護研究学会で「外来化学療法を受ける在宅高齢がん体験者が行う生活調整」(名越恵美、松本啓子)夫婦二人世帯が増加している社会背景から、患者・家族それぞれではなく夫婦二人をセットで見ていく必要性が示唆された。そこで、「夫婦二人世帯における高齢がん体験者の治療継続のための生活調整」(名越恵美、門倉康恵、遠藤康恵)を発表した。さらに主介護者だけでく、副介護者も患者家族に関わっており、日本看護科学学会「外来がん化学療法を受ける在宅高齢がんサバイバーの家族の思いー副介護者の事例―」(名越、門倉)を発表し、不測の事態への不安と一歩踏み込まない核家族化している社会における支援の在り方が示唆された。 看護師に対する研究はAONS015において「The Practices and Attitudes of Certifieed Chemotherapy Nurse in Outpatient Department」を発表した。看護師は、患者が前向きに思考できるような関わりを行っていた。 (調査3)がんという病気が生活に及ぼす影響の尺度を開発者に許可をいただき、現在アンケート調査開始段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究は、(調査1)(調査2)(調査3)と段階を踏んで実施している。現在は、(調査1)(調査2)を終了しているが、(調査2)の質的分析に時間を要した。また、(調査3)である量的研究に移行する段階での概念枠組み作成と尺度の選定に時間を要した。共同研究者の移動や退職に伴い、定期的な会議を開けなかったことも遅れた要因と考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
(調査3)在宅高齢がん患者と家族について生活調整に関するアンケートを実施する。アンケート7月をめどに行い、9月までに分析し、その後システムを構築する予定である。また、定期的に共同研究者との会議を開催する。
|
Causes of Carryover |
質的研究の分析に時間を要し、また、量的研究を実施する際の概念枠組み、尺度の選定に時間を要した。さらに共同研究者の移動、退職等研究チームが機能しなかったことが要因と考えられ、アンケートの実施が遅れた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
アンケートの実施に伴う印刷、郵送、データ入力、分析ソフト、人件費使用する。また、研究成果の公表およびそれに伴う英文翻訳に使用予定である。
|
Research Products
(8 results)