• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

頭頸部がんで化学放射線療法を受ける患者のQOLと関連要因

Research Project

Project/Area Number 25463454
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

岩永 和代  福岡大学, 医学部, 講師 (40461537)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小竹 久実子  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (90320639)
石橋 曜子  福岡大学, 医学部, 助教 (70469386)
羽場 香織  順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (90419721)
宮林 郁子  福岡大学, 医学部, 教授 (40294334)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords頭頸部がん / 化学放射線療法 / QOL
Research Abstract

頭頸部がんで化学放射線療法を受ける患者を対象として、QOL調査票を用いて調査する予定である。使用する調査票である、SF-36V2、EORTC-QLQ-C30、EORTC-QLQ-H&N35のライセンス使用契約を行った。また、調査票と同時に収集する情報である基本情報について内容を検討している。
調査を予定してる福岡大学病院の耳鼻咽喉科教授、九州がんセンターの頭頸科部長に調査の概要を説明し、調査実施の内諾を得た。また、それぞれの施設の看護部長に、調査への協力を依頼している。調査の具体的な手順を整えて、それぞれの施設への倫理申請を行うために、倫理申請書類を準備中である。
現在、定期的に国内・海外文献の抄読を行い、最新の研究情報を確認しながら、全体を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在、基本情報として調査する内容を、文献を用いて検討中である。平成25年度中に調査票作成をを終了する予定であったが、文献検討に時間を要しているため、研究の進行がやや遅れている。
また、九州がんセンターでの調査について、化学放射線療法を受ける患者さんが入院する、退院するなどの情報について、どのように連絡調整するかということについて、看護部長、頭頸科病棟師長との調整に時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

調査票一式(患者さんへのご説明を含む)を完成させる。
福岡大学病院、九州がんセンターそれぞれの、研究倫理審査部へ、倫理申請を行う。
倫理審査の承認が得られたら、調査を実施する。
本年度調査分の中間報告として、18thEAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARS(2015.02)での発表を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

調査票作成に遅れが生じているため、調査票の印刷予定費用が未使用となった。
調査票が完成後、調査票印刷費として使用する。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi