2014 Fiscal Year Research-status Report
島嶼部,過疎地の看護職者のための遺伝教育プログラム開発に関する研究
Project/Area Number |
25463476
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
佐々木 規子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (90315268)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮原 春美 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (00209933)
森藤 香奈子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (70404209)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 一次遺伝相談 / 遺伝看護教育 / 島嶼部・過疎地 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は一次遺伝相談の充実のために,島嶼部,過疎地の看護職者のための遺伝教育プログラムを開発すること,教育の継続を図るために看護職者間のネットワーク確立を目指すものとする. 平成26年度は計画1「遺伝相談のニーズ調査」として質問紙調査を計画したが対象を選定できず,遺伝性疾患の患者とその家族に対してインタビュー調査を行った.家族からは診断に対する様々な思い,特徴を理解した患者への関わり方,周囲の無理解などを相談できる場所がない等,共通した悩みをもっていた.また,計画2「一次遺伝相談における看護職者の関わり」の分析を平成25年度に引き続き行った.島嶼部は「人が流れない」社会であり,地域住民の遺伝問題の相談相手が社会の一員である看護職へは相談しづらい環境であった.また,県内の遺伝の専門機関の認知度は低い上,島嶼部にその機関はなく,容易に受診することは難しい現状であった.地域住民はインターネット等を利用するも適切な情報を自ら判断できず,混乱していた.保健師は地域住民の遺伝相談への抵抗,島の特性を知るが故に住民への関わりが消極的であった.また,保健師が行政か市町村かでもその役割は異なり,立場により視点の違いが明らかとなった.そして,保健師は遺伝に関わる知識不足,保健師自身の相談相手の不在を自覚しながらも,殆どの者が個人の経験と努力によって対応していた. 計画1,2の分析より計画3「遺伝教育プログラムの開発」において遺伝性疾患の患者の多くは地域で生活していること,誰もが遺伝の問題を抱える可能性をもつことを考慮に入れ,看護職者として関わる上で修得が必要と思われる内容を検討している.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在,計画3「遺伝教育プログラムの開発」のための検討を始めたところである. 計画1の「クライエントおよび家族会の会員」を対象とした調査予定であったが,プログラム検討の中で島嶼部・過疎地に焦点をあてるためには島嶼部住民のニーズも把握する必要があると考え,島嶼部住民の調査を追加する. 看護職者のニーズについては,島嶼部の看護職を対象としてニーズ調査(平成25年度)を実施しているが,更に,長崎県看護職者の基礎教育および継続教育における遺伝看護教育の現状についての情報を収集し,より現場で実践可能なプログラムの開発を進めていきたい.
|
Strategy for Future Research Activity |
主に計画3「遺伝教育プログラムの開発」のための検討を進める.その検討には長崎県看護協会等を通じて島嶼部・過疎地の看護職者の参加を依頼する.それに並行して計画1の対象を島嶼部地域住民に広げて遺伝相談のニーズ調査を実施するとともに,県内看護職者の遺伝看護の基礎およ継続教育の状況,国内で開催される看護職者を対象とした遺伝教育プログラムの情報収集を行う.
|
Causes of Carryover |
今年度は主に情報収集,研究打ち合わせの旅費として使用し,その分析やまとめは研究代表者と分担者で行ったため,人件費,謝金等での支出はなかった.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
計画1の調査対象者を島嶼部の地域住民に広げ調査を行う. 今年度は計画3のプログラム開発を主とし,島嶼部・過疎地の看護職者へ協力を呼びかけ,それにかかる謝金や旅費の費用を支出する予定.また,看護職者が現場で実践可能なプログラムのツール(冊子等)を作成予定とする.
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 遺伝性乳がん・卵巣がん症候群診療体制の整備2014
Author(s)
松本恵,矢野洋,大坪竜太, 及川将弘, 南恵樹, 山之内孝彰, 久芳さやか, 佐々木規子, 松本正, 三浦清徳,永安武
Organizer
第114回日本外科学会定期学術集会
Place of Presentation
国立京都国際会館(京都府京都市)
Year and Date
2014-04-03 – 2014-04-05