2015 Fiscal Year Research-status Report
小児慢性疾患思春期患者のセルフマネジメント支援を行う看護師の教育プログラム開発
Project/Area Number |
25463479
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
野間口 千香穂 宮崎大学, 医学部, 教授 (40237871)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 小児慢性疾患 / 思春期 / セルフマネジメント支援 / トランジション・ケア / 看護師 / 国際情報交換 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、研究者が開発した小児慢性疾患思春期患者セルフマネジメント支援プログラムのトランジション・ケアとしての展開を目指すために、臨床で実践する看護師のための教育プログラムを開発することを目的としている。平成26年度の北米での視察から得られた慢性疾患思春期患者のトランジション・ケアのケア提供システムと人材育成に関する情報をもとに、平成27年度は①開発したセルフマネジメント支援プログラムの検討ならびに看護師のための教育プログラムに含めるべき内容の検討を行った。また、②国内での小児看護師を対象とした学習ニーズを把握するための調査では、平成27年児童福祉法改正に伴って、小児慢性得疾病自立支援事業が開始されたことで、看護師に求められる役割や実践状況が変化していることが考えられることと、①の検討状況から教育プログラムの教材と理論枠組みの検討次のことの検討を改めて行う必要が生じ、これらのことを合わせて、看護師の学習ニーズ把握のための調査方法を検討した。 ①では、北米におけるトランジション・ケアのための患者と家族のためのリーフレットならびにケア提供システムに関する資料の翻訳を行って、セルフマネジメント支援プログラムのための思春期患者のパンフレットの改良し、家族向けの内容を加えて、思春期患者と家族が活用できる内容となるようにした。また、セルフマネジメント支援プログラムにおける思春期患者を対象としたアウトカム指標について検討した。②では、看護師の学習ニーズを把握するための調査方法としては、実践者の学習プロセスに対応した調査が可能となるような内容として、実践の場や経験、動機や関心、実践への自信等の把握が必要であることと、開発した支援プログラムの活用の実現可能性と課題に関する調査を行うこととし、調査の準備を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
セルフマネジメント支援プログラムの検討のために北米での視察によって得られた資料や情報の翻訳等を優先して行ったことと、平成27年の児童福祉法改正によって、小児慢性特定疾病自立支援事業の取り組みが開始され、病院看護師だけでなく自立支援に携わる関係者が加わった。これらのこから、看護師を対象とした学習ニーズの調査内容の検討を行う必要が生じ、調査に着手することができなかったことによって遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.平成27年度に計画していた看護師の実践のための学習ニーズ調査を行う。 2.当初の計画であった看護師のための教育プログラムの実施評価は、平成28年度中に行うことは困難であるため、本研究期間では学習ニーズの把握と北米視察によって得られ資料を活用したセルフマネジメント支援プログラムの検討結果、ならびに実践を推進するための方略から、看護師のための教育的手法あるいは支援プログラムの推進のための方略を検討することとする。その方法に対する評価は、発達移行を目指す移行期ケアの重要性に関するセミナー等や学会等を活用して実施し、評価を得る機会を設けることとする。
|
Causes of Carryover |
平成27年度に看護師を対象とした調査を行う計画であったが、関連する法律の改正がなされたこと施スフマネジメント支援プログラムを見直したことに伴って、調査のために準備を要して、実施することができなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度に実施する調査のための旅費と通信費として用いる。
|