• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

小児がんの子どもへの病名病状説明に対して親が抱く不確かさへの看護介入

Research Project

Project/Area Number 25463481
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

山下 早苗  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 教授 (40382444)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords不確かさ / 小児がん / 病名病状説明 / 親 / 看護介入 / 介入研究
Outline of Annual Research Achievements

平成25年度は、看護介入の標準化が図れるDVD「小児がんの子どもへの病名病状説(親の体験談、子どもの体験談、小児科医の考え方、子どもへの説明の様子)」を制作した。
平成26年度は、平成25年度に制作したDVDが、子どもへの病名病状説明に悩んでいる小児がんの子どもをもつ親に有効であるか検討するためにプレテストを行った。プレテストは、小児がんの子どもをもつ親の会(鹿児島県)に協力を求め、制作したDVDを数枚委譲し、子どもへの説明に悩んでいる親がいれば、DVDを観たい時に観て欲しいと促すように依頼した。プレテストを行ったところ、DVD視聴を望む対象者が少なかったため、介入(DVD視聴)時期や評価方法の検討が難しかった。
平成27年度は、研究代表者(山下早苗)の所属機関が、4月に鹿児島大学医学部保健学科(鹿児島県鹿児島市)から防衛医科大学校医学教育部看護学科(埼玉県所沢市)に、職位が講師職から教授職に異動になった。異動に伴い、新しい所属場所における教育体制の整備にエフォート率が高くなり、研究実施場所を変更する必要も生じ、研究を進めていくことが難しかった。そのため、事業期間を1年延長申請し、承認を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

看護介入の標準化が図れることを目的に制作したDVD「小児がんの子どもへの病名病状説(親の体験談、子どもの体験談、小児科医の考え方、子どもへの説明の様子)」が、子どもへの病名病状説明に悩んでいる親に有効であるか検討するために、調査対象者を小児がんの子どもへの説明に悩んでおりDVD視聴を望む親としていることに研究の限界があった。また、研究代表者(山下早苗)の所属機関の異動(4月に鹿児島大学医学部保健学科から防衛医科大学校医学教育部看護学科、講師職から教授職)に伴い、平成27年度は新しい所属場所での教育体制の整備にエフォート率が高くなり、研究に従事する時間をとることが難しかった。また、研究実施場所を変更する必要も生じた。

Strategy for Future Research Activity

看護介入の標準化が図れることを目的に制作したDVD「小児がんの子どもへの病名病状説(親の体験談、子どもの体験談、小児科医の考え方、子どもへの説明の様子)」が、子どもへの病名病状説明に悩んでいる親に有効であるか検討するために、調査対象者を「小児がんの子どもへの説明に悩んでおりDVD視聴を望む親」としていることに、研究の限界があることがプレテストを行ってわかった。今後は、調査対象者を「小児がん看護を行っている看護師」に変更して研究を進めていくことに研究計画を修正する。

Causes of Carryover

看護介入の標準化が図れることを目的に制作したDVD「小児がんの子どもへの病名病状説(親の体験談、子どもの体験談、小児科医の考え方、子どもへの説明の様子)」が、子どもへの病名病状説明に悩んでいる親に有効であるか検討するために、調査対象者を小児がんの子どもへの説明に悩んでおりDVD視聴を望む親としていることに研究の限界があった。また、研究代表者(山下早苗)の所属機関の異動(4月に鹿児島大学医学部保健学科から防衛医科大学校医学教育部看護学科、講師職から教授職)に伴い、平成27年度は新しい所属場所での教育体制の整備にエフォート率が高くなり、研究に従事する時間をとることが難しかった。研究実施場所を変更する必要も生じた。
以上の理由により、1年の事業延長申請を行い承認を得た。

Expenditure Plan for Carryover Budget

看護介入の標準化が図れることを目的に制作したDVD「小児がんの子どもへの病名病状説(親の体験談、子どもの体験談、小児科医の考え方、子どもへの説明の様子)」が、子どもへの病名病状説明に悩んでいる親に有効であるか検討するために、調査対象者を「小児がんの子どもへの説明に悩んでおりDVD視聴を望む親」としていることに、研究の限界があることがプレテストを行ってわかった。調査対象者を「小児がん看護を行っている看護師」に変更して調査を行い、調査費用および学会発表費用として使用する計画である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 実践報告: 臨地実習における倫理カンファレンスでのファシリテーター役割2016

    • Author(s)
      中馬夕佳、山下早苗
    • Journal Title

      日本看護倫理学会誌

      Volume: 8 Pages: 78-80

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] happyな実習を目指して;「協働」による取組み2015

    • Author(s)
      河野梢子、山下早苗
    • Journal Title

      日本看護倫理学会誌

      Volume: 7 Pages: 86-88

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 下顎骨肉腫と診断された思春期女児の看護 ―危機モデルを用いた2015

    • Author(s)
      才田隆一、石神えり、山下早苗
    • Journal Title

      小児看護

      Volume: 38 Pages: 519-528

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 実践報告:臨地実習における倫理カンファレンスでのファシリテーター役割2015

    • Author(s)
      中馬夕香、山下早苗
    • Organizer
      日本看護倫理学会第8回年次大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-14

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi