• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

長期的に活動できる助産師を育む助産師キャリア発達促進プログラムの開発と検証

Research Project

Project/Area Number 25463487
Research InstitutionChiba Prefectural University of Health Sciences

Principal Investigator

北川 良子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 講師 (80555342)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords助産師 / キャリア支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、卒後2年目から4年目位の概ね出産育児のライフイベントを迎える前の新人期を終えた時期にある助産師に対して、長期的に活動するために自らのキャリア発達を長期的な展望に立って主体的にに展開できるように支援する、「助産師キャリア発達促進プログラム」の開発と検証である。
平成27年度は前年度までに作成した教育プログラム案を専門職者会議にてスーパーバイズを受け加筆修正を行った。またプログラムの評価方法について客観的な評価方法について検討し,採用することに決定した。それと平行して、助産師が長期的に活動を続けるために転職や離職、休職を経ている現状を鑑み、離職や転職などの職業生活の変化にどのように対処をし、活動を続けているのかを明らかにすることを目的に、14名の長期的に活動している助産師を対象に職業生活の変化とその様相についてインタビュー調査を実施し,プログラムの強化を図った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定では平成27年度に教育プログラムを実施し検証をする予定であったが評価基準の作成が遅れたため、実際にプログラムを実施することが出来なかった。また助産師が長期的に活動を続けるために転職や離職、休職を経ている現状を鑑み、離職や転職などの職業生活の変化にどのように対処をし、活動を続けているのかを明らかにすることを目的に、14名の長期的に活動している助産師を対象に職業生活の変化とその様相についてインタビュー調査を実施したが、インタビュー調査の対象者のサンプリングに予想以上に時間を要してしまった。

Strategy for Future Research Activity

教育プログラムと評価方法が確定したため、今年度は卒後2~4年目の助産師を対象に考案した教育プログラムを実施し、検証する予定である。

Causes of Carryover

教育プログラムの実施ができなかったため、プログラム実施に係る交通費や謝礼の支払い、プログラム実施時のグループワークの逐語録作成のための経費が使用できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は教育プログラムを実施するため、その経費として使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 助産師の職業生活の変化と変化に影響する要因2016

    • Author(s)
      北川良子
    • Organizer
      第18回母性看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      石橋文化センター
    • Year and Date
      2016-06-18

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi