2015 Fiscal Year Research-status Report
保護者を対象とした子どもの発達障害の早期発見・早期支援を円滑にする看護方法の開発
Project/Area Number |
25463498
|
Research Institution | The University of Shiga Prefecture |
Principal Investigator |
大脇 万起子 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (00280008)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 育子 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (20261703)
法橋 尚宏 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60251229)
中村 由美子 文京学院大学, 保健医療学部, 教授 (60198249)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 発達障害 / 看護支援 / 育児記録用アプリケーション / 早期発見 / 早期療育 / 保護者の認識・受容 / ペアレントメンター |
Outline of Annual Research Achievements |
27年度の研究実績の概要は以下であった。 1.iPhoneが内臓メモリー容量が増量され、必ずしも情報流出の危険があるデータの外部保存をしなくても良くなってきていることを受け、26年度から要望の多かった育児記録用アプリケーションMaminのiPhone版を開発した。 2.年度末より、子どもの発達障害の初期的認識・受容と速やかな療育開始をすることが必要と考えられる保護者を支援しようとする各種機関との実践的な連携検討を開始した。具体的には、保護者にはMaminのパンフリットを配布して紹介し、使用前後でのGHQ12や研究者が独自に作成した使用感に関するアンケートへの調査協力を、支援に関わる専門職には支援者としての使用感に関するアンケートへの調査協力を求めた。 3.本研究の後半で予定しているペアレントメンターとの支援連携について、ペアレントメンター予定者でもある研究協力者と、実施場所・人材などの検討を開始した。 4.Maminを媒体とした支援方法の有効性が社会的認識を得られたと考えられる以下の機会を得た。1)全国特別支援学校知的障害教育学校PTA連合会より全国大会でのMaminの展示・紹介の依頼を受けた。2)朝日新聞京都支社がMaminを用いた支援の取材・新聞掲載を行った。3)NTTクラルティ株式会社が障がい者・高齢者に役立つポータルサイト「ゆうゆうゆう」でMaminの情報掲載を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
育児記録用アプリケーションMaminの試用実践と試用調査を各機関に依頼し、27年度末から一部開始できており、28年度中には一定のデータ回収ができる見通しである。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度は以下のことを推奨する。 1. 育児記録用アプリケーションMaminの試用実践と試用調査の実施 2. 発達障害の早期発見後のペアレントメンターと連携した看護支援の試行
|
Causes of Carryover |
調査が27年度末より始まり、調査データ収集・分析が完了しておらず、執行する予定だった経費(消耗品・謝金・交通費など)が使用されず、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度で調査データ収集・分析に伴い使用する予定である。
|
Remarks |
iphone版MaminについてはApp Storeより無料配信
|
Research Products
(4 results)