2015 Fiscal Year Annual Research Report
食物アレルギーを持つ学童の適応的な学校生活にむけた協働モデルの構築
Project/Area Number |
25463531
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
山田 知子 中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (80351154)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅野 みどり 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30257604)
杉浦 太一 岐阜大学, 医学部, 教授 (20273203)
石井 真 中部大学, 生命健康科学部, 講師 (70338002)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 食物アレルギー / 学校生活 |
Outline of Annual Research Achievements |
2015年度は食物アレルギーを持つ学童の適応的な学校生活に向けた「食物アレルギー親子教室」の開催と評価に関する研究に取り組んだ. 前年度までに行った質的研究結果から,食物アレルギーを持つ子どもの学校生活での悩みとして【クラスメートからのからかい,意地悪】【クラスメートから理解されるか不安】【クラスメートと同じことが出来ない】【誤食への不安】【エピペンを打つことへの躊躇】が明らかとなった.これらより,食物アレルギーをもつ学童への支援として子ども達の日々の悩みやアナフィラキシーの体験を振り返るなかで具体的な対処方法を導き,自己管理への自信を育むことを意識した関わりの重要性が示唆された.調査結果をふまえ,「食物アレルギー親子教室」は,目標①食物アレルギーとはどのような病気なのか理解できる,目標②学校での誤食を防ぐ方法が理解できる,目標③学校で誤食をした時の対処方法について理解できる,目標④家族の絆のワークを通して日常生活における家族の役割や協力の大切さを知ることができる,の4つの目標に基づくセッションとした.親子教室の評価として,参加した親と子どもそれぞれに各セッションに対する評価,感想,今後の開催に向けたニーズについてアンケート調査を行った.食物アレルギーで様々な制限がありながらも、自信をもって学校生活が送れる力を育むことをねらいとした「食物アレルギー親子教室」の評価とニーズを検証することで,食物アレルギーを持つ子どもと家族の生活の改善に貢献できると考える.親子教室の開催と評価については2016年度での継続実施を予定している.
|