2013 Fiscal Year Research-status Report
精神科看護師の認知行動療法の早期導入のための短期研修プログラムの作成と効果
Project/Area Number |
25463539
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
岡田 佳詠 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (60276201)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 認知行動療法 / 看護師 / 教育 / 研修 / スーパービジョン |
Research Abstract |
本研究は、うつ病等の精神疾患への効果が検証されている認知行動療法を、精神科看護師が早期に臨床に導入するための短期研修プログラムを作成し、効果を検証することを目的とする。 平成25年度は、既存の国内の看護師を対象とする認知行動療法の研修プログラムと、スーパービジョンに関する文献および研修内容を参照し、約2ヵ月間で認知行動療法の基礎から実践をまなぶ4日間の研修プログラム(前半2日間は、講義と、個人作業・ロールプレイ・ディスカッションを含めた演習、後半2日間は、グループスーパービジョン)を作成し、量的・質的分析結果を総合するMixed Methodsにより効果を検討した。量的データとして、研修2日目と4日目に、知識・スキルの習得度を測定するための認知療法認識尺度(CTAS)、また4日目のみ、スーパーバイザーによる認知療法尺度(CTS)の測定を行っている。質的データとして、研修2日目と4日目にグループインタビューを実施し、認知行動療法の実践に関する目標の達成状況、臨床上の課題等について検討している。 現在1クール目が終了し、2クール目を実施中である。1クール目のCTASの分析結果では、2時点間で有意差はみられなかったが、CTSは認知行動療法の実践可能レベルである40点以上の者が2名存在した。今後データを蓄積し、質的データの分析結果も合わせて効果を詳細に検討し、短期研修プログラムのベースとなる要素を抽出する予定である。 また、平成25年度は、認知行動療法のスーパーバイザー養成のための研修を受講するなど、短期研修プログラムの教授法を考案する上で非常に有意義な知識も得ることができた。 これらをもとに、平成26年度は短期研修プログラムを作成し、データ収集・分析を実施していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度中に、短期研修プログラムのベースとなる、既存の研修プログラムとグループスーパービジョンを組み合わせた研修プログラムを作成し、データ収集・分析を実施することができている。また、必要なスーパービジョンの研修、米国においてチームを基盤とした教授法を学ぶ機会もあり、これらが短期研修プログラムの教授法に有効に活用できると考える。しかし、認知行動療法の研修を受講した看護師の認知行動療法の臨床への導入に関連する要因、また認知行動療法の導入による看護実践上の効果に関しては、十分に分析できていない。この点は、短期研修プログラムの導入にも必要となるため、できるだけ早急に進める必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度に実施した研修プログラムの効果検討の内容、研修等で学んだ教授法、認知行動療法の研修を受講した看護師の臨床への導入に関連する要因と看護実践上の効果に関する調査研究の結果を総合して、短期研修プログラムを作成する。なかでも教授法については、国内ではほとんど行われていないため、国外での研修の機会を得るようにする。
|
Research Products
(1 results)