• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

手術を受ける認知症高齢者の苦痛緩和に向けた睡眠・覚醒リズムに基づくケアスキル開発

Research Project

Project/Area Number 25463581
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

萩野 悦子  北海道医療大学, 看護福祉学部, 准教授 (10292070)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords高齢者 / 腎・泌尿器疾患 / 手術 / 睡眠・覚醒リズム / せん妄 / 苦痛 / 看護学 / ケアスキル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,平成25~28年度の4年間で,腎・泌尿器疾患の予定手術を受ける高齢者の手術前後の睡眠・覚醒リズムを整え生活機能の低下を予防するケアスキルを開発する.中でも,高齢者に多い経尿道的膀胱切除術,経尿道的前立腺切除術,前立腺生検を受ける高齢者の入院日から手術当日,手術当夜,翌日以降の各時期の苦痛の内容や表現方法,について明らかにして苦痛を緩和することで睡眠・覚醒リズムの障害を早期に調整し,生活機能の低下を最小限にすることをめざす.
平成27年度は,病棟看護師とともに,クリティカルパスや手術オリエンテーションパンフレットの修正の検討を行った.クリティカルパスは,現行の様式に観察事項を若干加える程度の修正をした.手術対象者が,起こりうる苦痛の予測と早期に伝えることが可能になることを目的に,経尿道的膀胱切除術,経尿道的前立腺切除術,前立腺生検について作成した.加えて,緩和ケア認定看護師の協力で化学療法を併用する患者に対する抗がん剤使用時の留意点のパンフレットは作成し,該当する対象者に配付した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究対象施設の病棟の再編成のため対象者や看護スタッフの異動があり,研究の継続にかなりの調整が必要となっている.

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は,手術オリエンテーションパンフレットの評価を行う予定である.

Causes of Carryover

旅費支出の手続きが翌年度に持ちこしたため,

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は最終年度となるため,旅費等に計画的に使用する

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 検査や手術を受ける高齢者の出現時期による苦痛の特徴2015

    • Author(s)
      萩野悦子,山下いずみ
    • Organizer
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] 重度認知症高齢者における日中の離床時間の変化が睡眠覚醒パターンに及ぼす影響2015

    • Author(s)
      萩野悦子,大久保抄織,山田律子,野村まゆみ,武田純子
    • Organizer
      第5回日本認知症予防学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-09-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi