2015 Fiscal Year Annual Research Report
配偶死別後の独居高齢者のスピリチュアリティ支援プログラムの開発
Project/Area Number |
25463602
|
Research Institution | Ube Frontier University |
Principal Investigator |
生田 奈美可 宇部フロンティア大学, 看護学部, 准教授 (70403665)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣瀬 春次 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30181209)
弓山 達也 東京工業大学, 学内共同利用施設等, 教授 (40311998)
梅木 幹司 至誠館大学, 社会福祉学部, 准教授 (50572195)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | スピリチュアリティ / 配偶者喪失 / 高齢者 / 独居 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度においては、配偶者との死別を経験した高齢者のスピリチュアリティを測定するために開発した配偶死別高齢者スピリチュアリティ尺度;Spirituality Assessment Scale of the Elderly Bereavement who have Lost Spouse(以下SAS-EBLSとする)と精神的健康度(WHO-5精神的健康状態表)を調査し、配偶者を亡くした独居高齢者のSAS-EBLSによるスピリチュアリティ状況の把握と、スピリチュアリティ観察モデルを用いた介入モデルの検討を行った。調査項目は以下の通りである。(1)基本属性:年齢、性別、配偶者との死別後期間、死別原因、現在の家族構成、ソーシャルキャピタル指標(①信頼感の程度、②近所づきあいの程度、③コミュニティ参加の程度(2)スピリチュアリティ評価: SAS‐EBLS、配偶死別高齢者のスピリチュアリティ尺度(SAS-EBLS)5因子、26項目(5件法)(3)精神的健康度評価:WHO-5精神的健康状態表(6件法) 上記調査項目について、訪問看護ステーション、シルバー人材センター、社会福祉協議会、老人クラブ連合会などの施設の長に、調査用紙を説明文書とともに送付し、対象者へのアンケートを実施、回収は、施設ごとにまとめて、もしくは対象者個人から郵送してもらった。750部配布し、回収は255部(回収率34%)、回収されたもののうち、欠損があるものを除去し、112名を対象とした。対象者の概要は、平均年齢79.4歳(±6.10)、最小年齢65歳、最高年利96歳、男15名、女97名、職業無96名、職業有16名、趣味無19名、趣味有93名、平均死別後期間10.8年(±9.15)、平均結婚期間46.5年(±12.9)であった。
|