2014 Fiscal Year Research-status Report
就労妊婦のワーク・ライフ・バランス支援を目的とした看護モデル構築に関する研究
Project/Area Number |
25463622
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
渡井 いずみ 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20509830)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梶田 悦子 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50135373)
入山 茂美 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70432979)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 就労妊婦 / 妊娠準備学級 / ストレス / 就労と子育ての両立 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は、アンケート調査の具体的な項目の検討を行い、調査用紙(案)を作成した。共同研究者や対象行政担当者とともに内容の妥当性の検討、調整を図った。 さらに、行政が実施する妊娠準備学級の実施状況をヒアリングし、インタビュー・参与観察を行う自治体の選定を行った。 また、母親学級・両親学級を実施している名古屋市および近郊の医療機関に対して、本家級の概要を説明し、研究協力を募った。 行政および医療機関におけるこれらの参与観察とインタビュー調査に向けて、院生等の研究協力候補者に質的看護研究に必要なインタビュー方法のトレーニングを実施した。 上記、3つの調査に関して学内の倫理審査委員会への申請準備(倫理セミナー受講等)を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
アンケート調査の実施に関して、対象自治体の了解を得るために、入念な調査票の作り込みと倫理的配慮、関係者への説明に時間を要している。 また、インタビュー調査については複数の研究者による方が妥当性があると考えられ、研究者・分担研究者だけでなく、研究協力者を募ることとなった。協力者へのトレーニングに時間が必要となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年は、3つの調査を並行して進める。 学内の倫理委員会の承認がおり次第、アンケート調査とインタビュー調査を行う。 研究協力者の育成も進んでおり、並行して実施することは可能と考えている。ただし、事務作業が煩雑となることから、非常勤で事務職員を雇用することも検討したい。
|
Causes of Carryover |
当該年度に実施予定だったアンケート調査・インタビュー調査が翌年度にずれこんでいるため、調査に必要な印刷費、通信費、謝金、事務諸経費を使用しなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
これらの調査は平成27年度に延期したため、平成27年度内に使用予定である。
|