• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

保健師が行う子ども虐待防止介入モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 25463626
Research InstitutionKansai University of International Studies

Principal Investigator

松田 宣子  関西国際大学, 保健医療学部, 教授 (10157323)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高田 哲  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (10216658)
石井 美由紀  神戸大学, 保健学研究科, 助教 (40437447)
内村 利恵  神戸大学, 保健学研究科, 助教 (80634295)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords子ども虐待防止 / 保健師 / 介入モデル / 家族診断 / 母子保健
Outline of Annual Research Achievements

研究目的は、保健師の母子保健における子ども虐待防止介入モデルの開発である。今年度は、第1段階で行った文献検討や今までの研究蓄積から子ども虐待防止介入モデルⅠを作成した。モデルⅠは、要因および判断基準を明示したアセスメント表とその結果ケースごとに援助内容を選択し、介入方法の計画立案シートから構成している。介入方法は、個々のケースのアセスメントにより、虐待対応、家族機能への介入、産後うつ対応、親性育成、問題整理・家族診断、育児スキルの提供、気持ちの受容、児の健康問題への介入、社会資源の紹介・調整、および情報提供などのツールから構成した。本介入モデルⅠについて近畿県内県保健所および市町村で母子保健に携わっている熟練保健師10名にグループインタビューにより介入モデルⅠについて専門的意見をもらう予定で研究参加者の依頼をおこなっており、承諾を得ている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2015年3月に神戸大学を退職し、4月より関西国際大学に勤務しています。当大学は新設校であり、学部および大学院の開設に伴う諸業務および学科長・学部長代理としての運営に携わり、業務が山積しており研究時間を確保することが極めて困難な状況にあります。現在第1段階の子ども虐待防止介入モデルⅠの作成は終わり、第2段階の子ども虐待防止介入モデルⅠについて熟練保健師によるグループインタビューを予定しており、研究の協力の承諾を得ている。

Strategy for Future Research Activity

第2段階の子ども虐待防止介入モデルⅠについて熟練保健師によるグループインタビューを予定しており、研究の協力の承諾を得ていますので、第2段階を進めていき、その結果からで介入モデルⅠの検討を行い、介入モデルⅡを作成し、実際の介入研究を進めていく。今後は研修日を有効に活用し、計画的に取り組んでいく。

Causes of Carryover

調査を行う予定が実施できず、物品費が余ったと考えられる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は、第2段階や第3段階の調査を進めていくため、物品費の使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] 保健師の子ども虐待の初期リスクアセスメントの実態に関する研究2016

    • Author(s)
      松田宣子、石井美由紀、奥田博子、倉田哲也、内村利恵
    • Journal Title

      関西国際大学研究紀要

      Volume: 17 Pages: 133-142

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi