• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

保健・学校行政恊働型の性・自殺・加虐行為等の思春期問題予防地域システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25463650
Research InstitutionTokyo Health Care University

Principal Investigator

渡會 睦子  東京医療保健大学, 医療保健学部, 准教授 (50360003)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords性教育 / 性問題 / 自殺 / 加虐 / 地区診断 / 人工妊娠中絶 / 性感染症 / 保健師
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、性問題・自殺・加虐行為等の思春期問題と『生きるための心の教育』教材(PPT)について、山形県内の全ての5養護施設と母子保健にかかわる保健行政・学校行政とともに、恊働型の思春期問題予防地域システム協議会を設立し研修会・会議を開催した。
特に、親の愛情や養護を十分に受けることができず、性問題・自殺・加虐行為等の思春期問題のハイリスク集団ともなりうる児童養護施設において育っている、小学生・中学生・高校生を中心に展開する教材『伝えたい「生」と「性」~生きるための心を学ぶ~』を作成することとした。
内容は、信頼できる大人との間に愛情を感じながら、「生きるための心」「命」「生と性」を学び、知識を得ていくことによって、将来に希望を持ち、幸せな人生を送っていくことができることにつながるように構成した。媒体は、児童養護施設に勤務する職員が、児童養護施設に勤務する職員が統一した教育ができるよう、また、子どもたちの生きていくためのモデルとして、日常生活の中で、愛情を言葉で伝えやすいように、「紙芝居型」にした。この教材は、養護施設だけでなく、学校・家庭でも使用していくことが期待されている。
平成26年度は小学生バージョンを完成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

協議会を設立し、協議・検討を重ね、教材の作成に着手しているため

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、作成した小学生用紙芝居教材については、山形県だけでなく鳥取県の養護施設内でプレテストし、アンケート聴取し改善点を検討する。
また、平成27年度は、中学・高校生バージョンを同様に完成し評価を行い、現場で使用できるよう検討を重ねる。

Causes of Carryover

約70万円を、平成26年度に作成した小学生バージョン紙芝居教材の作成費(印刷・画・コーティング)等の支払いはすでに決まっているが、請求が平成27年度に繰り越してしまった。すでに支払は決定しているものである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度6月に約70万円を、平成26年度に作成した小学生バージョン紙芝居教材の作成費(印刷・画・コーティング)として支払う。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 郵送検査における咽頭クラミジア・淋菌の年齢別陽性率2015

    • Author(s)
      萬田和志,野路裕理子,渡會睦子
    • Organizer
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      埼玉県宇都宮市
    • Year and Date
      2015-11-06
  • [Book] 性の健康と相談のためのガイドブック(性感染症の予防)2014

    • Author(s)
      齋藤益子,木村好秀, 渡會睦子,京野廣一他
    • Total Pages
      80-83
    • Publisher
      中央法規出版

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi