2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25500009
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
小林 亜津子 北里大学, 一般教育部, 教授 (00383555)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 看護倫理 / 訪問看護 / 在宅ケア / 終末期 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、看護倫理で用いられてきた「倫理原則」(自律、善行、無危害、誠実、守秘)によえる事例へのアプローチを、「限られた生命予後」のもと「豊かに生き果たす」ことを第一優先とした在宅ケアの意思決定の場面で捉え直し、訪問看護の実践的指針となりうる視点を確立することが、本研究の最終的な到達目標となる。 二年目の本年は、「在宅ケアのモラル・ジレンマ」の理論的、基盤的研究を行なうために、在宅ケアの意思決定において、訪問看護師が直面するジレンマに関する国内外の事例収集とそれをふまえたデータベースを作成し、ホームページ上で公開した。また、訪問看護ステーションへのヒアリングを通じて、上記のデータベースの拡充を図りつづけた。 事例については、認知症高齢者の医療をめぐる意思決定の問題や障害児・者のケアに関する問題など、カテゴリー別に分け、在宅医療に特徴的な問題の構造とは何かを検討し、研究成果の一部をホームページ上に公開した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画で予定した通り、訪問看護ステーションへのヒアリングを通じて、事例データベースの拡充を図りながら、ホームページを公開した。ホームページは、閲覧者からの書き込みやフォーラムへの参加を呼び掛けられるように設定した。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度に引き続き、国内外の文献等による事例収集と、訪問看護ステーションなどへのヒアリング等を通じて、データベースの拡充を図る。また、それらをふまえて、在宅ケアにおける意思決定などの訪問看護のモラルジレンマを「自律尊重」や「善行」「無危害」などの「倫理原則」によるアプローチからとらえ直し、その倫理的課題の特徴を浮き彫りにした論考をホームページ上、もしくは研究書として刊行する予定である。
|
Causes of Carryover |
購入を予定していた図書の刊行が遅れ、次年度にずれたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
購入を予定していた図書が刊行され次第、購入する。
|
Research Products
(2 results)