• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ホスピタリティの心理的基盤についての実証的研究

Research Project

Project/Area Number 25501003
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

小田 亮  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50303920)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福川 康之  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90393165)
平石 界  安田女子大学, その他部局等, 講師 (50343108)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsホスピタリティ / 利他行動 / 感染脆弱意識 / 双生児法
Outline of Annual Research Achievements

ホスピタリティの心理的基盤について、調査と実験の両面から明らかにした。
・職業上発揮されるホスピタリティに日常的な利他性と性格因子が及ぼす影響について明らかにするため、ホスピタリティ産業に従事している20代から50代の男女を対象として、Web調査を実施した。日本型ホスピタリティ尺度の得点を従属変数、対象別利他行動尺度とBig Five尺度の得点を独立変数とする重回帰分析を行ったところ、ホスピタリティ尺度の5因子すべてについて影響がみられたのが、家族・友人知人に対する利他行動の頻度であった。Big Fiveのうち、外交性は5因子すべてに影響していたが、他の性格因子はそれぞれ影響するホスピタリティの因子が異なっていた。
・ホスピタリティの基盤となっている利他性について明らかにするための実験を行った。目の絵などの刺激が利他性を促進することが知られているが、他者への同調がその要因となっているかどうかを検証するため、目の刺激の有無がペンの選択に与える影響について調べた。また、人は他人の利益のために嘘をつくことが知られているが、どのような人が、どのような種類の嘘をつくのか実験的に検証した。さらに、経済ゲームによって測定できる社会性について遺伝と環境がどのように影響しているのか調べるため、双生児法を用いた調査を実施した。
・個人のホスピタリティに及ぼす生理的な基盤として、感染に対する脆弱性や感染を忌避しようとする傾向が考えられる。まずこれを明らかにするための最初の段階として、感染脆弱意識(PVD)を測定する尺度の日本版を作成した。さらに、この尺度の得点をホスピタリティ産業への従事の有無で比較したところ、有意な差はみられなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の目標であった、幅広い年齢と職業を対象とした調査と、感染に対する耐性とホスピタリティとの関連についての調査が実施できた。

Strategy for Future Research Activity

さまざまな事情により、ソーシャル・キャピタルとの関連についての調査が遅れている。今後はこの点に力を入れたい。

Causes of Carryover

Web調査を調査会社に依頼したが、割引その他により、予定していた額よりも支払い金額が少なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

Web調査の対象人数を増やし、より妥当性のある結果を得るために使用する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 日常的な利他性とパーソナリティ特性がホスピタリティに及ぼす影響2015

    • Author(s)
      小田亮、平石界
    • Journal Title

      パーソナリティ研究

      Volume: 23 Pages: 193-196

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 人の移動動機の解明に向けて-島人の離島選好度と地理認知2015

    • Author(s)
      松本晶子、小野口航、福川康之
    • Journal Title

      生物科学

      Volume: 66 Pages: 112-120

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Provision or good genes? Menstrual cycle shifts in women’s preferences for short-term and long-term mates’ altruistic behavior2014

    • Author(s)
      Ryo Oda, Akari Okuda, Mia Takeda, Kai Hiraishi
    • Journal Title

      Evolutionary Psychology

      Volume: 12 Pages: 888-900

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 感染脆弱意識(PVD)尺度日本語版の作成2014

    • Author(s)
      福川康之、小田亮、宇佐美尋子、川人潤子
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 85 Pages: 188-195

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 目の絵には同調を促進する効果があるか?2014

    • Author(s)
      藤守真衣、平石界、小田亮
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] 利他的な嘘-どのような人が、どのような嘘をつくのか?2014

    • Author(s)
      加藤太基、平石界、小田亮
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] 人の移動動機の解明に向けて1-島人の離島好感度と地理認知2014

    • Author(s)
      松本晶子、石川愛梨、宇野祥子、国場智海、島袋亜生、豊見山佐妃、外間香織、宮良丞、村上輝、小野口航、福川 康之
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] メイクは女性の何を変えるか:唇の色が男性からの評価に及ぼす効果2014

    • Author(s)
      福川康之、小野口航、大井屋奏、小田 亮
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] Reciprocity as social capital and self-rated health in Japanese community-dwelling adults2014

    • Author(s)
      Yasuyuki Fukukawa, Wataru Onoguchi, Ryo Oda
    • Organizer
      The 7th International Conference on Health Psychology
    • Place of Presentation
      Havana Convention Center, Cuba
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-14
  • [Presentation] The self-sacrificing face2014

    • Author(s)
      小田亮
    • Organizer
      専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター主催国際シンポジウム"Face and communication: Cognitive basis and its evolution"
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-08
    • Invited
  • [Presentation] 「利他的な嘘」における目の効果2014

    • Author(s)
      小田亮、加藤雄大、平石界
    • Organizer
      日本動物行動学会第33回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [Presentation] 利他行動に宗教肯定観と因果応報観が及ぼす影響:対象別利他行動尺度による検討2014

    • Author(s)
      小田亮、武田美亜、清成透子、平石界、福川康之
    • Organizer
      第78回日本心理学会大会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 分配行動における視点取得の役割2014

    • Author(s)
      小野口航、福川康之
    • Organizer
      第78回日本心理学会大会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] Heritability of behavior in the two bargaining games2014

    • Author(s)
      Kai Hiraishi, Chizuru Shikishima, Shinji Yamagata, Juko Ando
    • Organizer
      Human Behavior and Evolution Society, 26th Annual Conference
    • Place of Presentation
      Natal, Brazil
    • Year and Date
      2014-07-30 – 2014-08-02
  • [Book] 心理学叢書第4巻:無縁社会のゆくえ―人々の絆はなぜなくなるの?2015

    • Author(s)
      福川康之他
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      誠信書房
  • [Book] 心のしくみを考える:認知心理学研究の深化と広がり2015

    • Author(s)
      平石界他
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 人間関係の生涯発達心理学2014

    • Author(s)
      福川康之他
    • Total Pages
      178
    • Publisher
      丸善出版

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi