2013 Fiscal Year Research-status Report
世代間交流に基づく「認知症ケアリング教育」のためのプログラムと教材の開発
Project/Area Number |
25510019
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
菅谷 泰行 関西医科大学, 医学部, 准教授 (00206393)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 世代間交流 / 認知症 / 認知症教育 / ケアリング / 高齢者 / 子ども |
Research Abstract |
本研究課題は子どもと高齢者の世代間交流と「認知症ケアリング教育」の2つを視座にして、次の3つの調査研究活動を行うことを目的とする。1)世代間交流に基づく子どもへの認知症教育の現状調査を日本と海外を対象に実施し、世代間交流と認知症教育の現状を明らかにする。2)世代間交流に基づく認知症ケアリング教育のためのプログラムと教材の開発を行う。3)世代間交流に基づく認知症教育に関するシンポジウムを開催し、認知症ケアリング教育のためのネットワークの構築に向けた基盤作りを行う。 本年は上記の課題のうち、1)については、日本とドイツに於いて世代間交流と認知症教育の現状調査を実施した。先ず日本に於いては、2013年の7月と8月に大阪府社会福祉協議会と近畿老人福祉施設協議会の協力を得、この2団体に所属する近畿2府4県の会員施設すべてを対象に質問紙調査を実施した。質問紙票を送付したのは計1337の老人福祉施設であり、その集計の分析結果を日本介護福祉学会と日本応用老年学会で口頭発表した。また海外調査については、ドイツの世代間交流活動に関する現地調査を実施した。当地で活動する計11の市民活動組織等を視察し、活動内容等に関する調査を行った。つぎに2)に関しては、大阪府の社会福祉法人みささぎ会と八尾隣保館の協力を得て、八尾隣保館が運営する特別養護老人ホームと当老人施設に併設する保育園に於いて、世代間交流プログラムの開発に向けた取り組みの準備作業を進め、今春から本格的な交流活動を実施することとなっている。最後に3)については、ドイツのアルンスベルク市に於いて、上述したドイツの世代間交流団体等を中心に、認知症教育と世代間交流に関する日独シンポジウムを本年9月に開催する計画を立て、現在、その準備を整えているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題は、1)世代間交流に基づく子どもへの認知症教育の現状調査を日本と海外を対象に実施し、世代間交流と認知症教育の現状を明らかにする、2)世代間交流に基づく認知症ケアリング教育のためのプログラムと教材の開発を行う、3)世代間交流に基づく認知症教育に関するシンポジウムを開催し、認知症ケアリング教育のためのネットワークの構築に向けた基盤作りを行う、という3つの目的を持つ。このうち1)については、研究開始時に計画した国内での質問紙調査と海外での現地調査をすべて終了させ、その目的を達成した。つぎに2)については、世代間交流プログラムの開発に向けた準備作業を進め、今春からプログラム開発のための交流活動を実施することとなっている。この点で、おおむね順調に研究を進展できていると評価される。最後に3)については、ドイツのアルンスベルク市に於いて、認知症教育と世代間交流に関する日独シンポジウムを本年9月に開催することが決定し、現在、その準備を整えているところであるが、このシンポジウムを無事に終了できれば、3)の実現に向けた作業はほぼ終了することとなる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題は、1)世代間交流に基づく子どもへの認知症教育の現状調査を日本と海外を対象に実施し、世代間交流と認知症教育の現状を明らかにする、2)世代間交流に基づく認知症ケアリング教育のためのプログラムと教材の開発を行う、3)世代間交流に基づく認知症教育に関するシンポジウムを開催し、認知症ケアリング教育のためのネットワークの構築に向けた基盤作りを行う、という3つの目的を持つが、すでに1年間の取り組みによって1)を終了させているので、本年度前半は3)の重要課題であるシンポジウムの開催に向けた準備作業を行う。つぎに2)の世代間交流プログラムの開発に向けた取り組みについては、すでに実現が決定している八尾隣保館での活動を進めながら、更に協力施設の増強に向けた準備を進める予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
旅費における国内調査費が見込み額を下回ったことと世代間交流プログラム開発のための研究協力補助者への謝金の支払いが不要となったために次年度使用額が発生した。 準備を進めていた認知症教育と世代間交流のための日独シンポジウムの開催が実現の見込みとなっているので、次年度使用額を当シンポジウム出席のための旅費に充当させる計画である。
|
Research Products
(3 results)