• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

小児神経疾患における睡眠障害に対する新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 25515008
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

福水 道郎  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, 研究員 (30593537)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 雅晴  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, 参事研究員 (00280777)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords重症心身障害 / メラトニン / 抗酸化物質 / 睡眠障害 / 小児神経疾患 / アクチグラフィー / 心拍変動 / 自律神経
Outline of Annual Research Achievements

小児神経疾患における睡眠障害の病態解明においては、第56回日本小児神経学会総会と日本睡眠学会第39回定期学術集会医師教育セミナーにおいて、重症心身障害児者における尿中6-sulfatoxymelatonin(6sMT)定量によるメラトニン代謝の評価について報告した。さらに酸化ストレスマーカーとメラトニンの日内変動に関する解析を行い、A群色素性乾皮症(XP-A)患者と年齢相当対照において、0:00, 6:00, 12:00,18:00の4ポイントで尿を採取し、酸化ストレスマーカー(DNA: 8-OHdG, 脂質:HEL)と6sMT値は年齢別の変化がXP-Aと対照では逆転していた。
小児神経疾患における睡眠障害に関する視床下部・脳幹病変の解析においては、小児神経疾患の剖検脳で今まで検討されてこなかったメラトニン受容体(MT1, MT2)表出を免疫組織化学的に検討した。LSBio社のMT1B抗体を用いて、新生児~小児対照の視床下部と海馬切片で染色を試みたが、再現性のある結果は得られなかった。
小児の睡眠障害におけるメラトニン・ラメルテオン治療の評価では、日本小児精神神経学会、日本小児心身医学会、日本小児神経学会の合同研究として、「メラトニンならびにラメルテオン小児使用例に関する全国調査」の一・二次調査を完了したため、メラトニン小児使用例に関する全国二次調査の内容を第56回日本小児神経学会総会で発表し、座長推薦演題に選ばれた。両者の小児での使用実態が明らかになり、メラトニン使用に関しては小児睡眠障害に広く使われていたものの、同意や許可が不十分な場合もあり、薬品開発することが望まれることがわかった。この内容は平成27年1月小児神経学会和文誌「脳と発達」に掲載され、この論文を踏まえて発達障害における睡眠障害に対するメラトニンの臨床治験を、ノーベルファーマ株式会社と協働して進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「メラトニンならびにラメルテオン小児使用例に関する全国調査」の一次・二次調査の結果が平成27年1月小児神経学会和文誌「脳と発達」に原著論文として掲載された。また第56回日本小児神経学会総会と日本睡眠学会第39回定期学術集会医師教育セミナーにおいては、重症心身障害児者における尿中6sMT定量によるメラトニン代謝の評価についても報告した。この評価結果に関してはさらなる検討が必要で早期論文化のめどは立っていないものの、A群色素性乾皮症患者においても検討が進んでいる。さらに平成27年度の小児神経学会で、動きのある重症心身障害児者についてはアクチグラフィーを用いて「経口摂取が可能な重症心身障害者における睡眠覚醒リズム分析とメラトニン代謝」について発表する予定であり、またアクトグラムでの解析が難しい動きの少ない重症心身障害児者についても今年度の睡眠学会で脈波計を用いて「動きの少ない重症心身障害者における心拍変動とメラトニン代謝を用いた睡眠評価の試み」を発表する予定である。

Strategy for Future Research Activity

重症心身障害者の抗酸化物質としてのメラトニンの機能にも着目し、尿中メラトニン値と酸化ストレスマーカー、睡眠障害以外の臨床症状との関係等についても今年度の小児神経学会で発表する予定であり、多角的な検討を進めている。また、動きの少ない重症心身障害児者については平成27年度は脈波計を一時的に借用して睡眠評価を試みたが、評価できるめどがたったため、今後は最近購入した携帯心電計を用いて睡眠時の自律神経機能とメラトニン代謝物との関係を検討する予定である。メラトニン受容体(MT1, MT2)の免疫組織化学的検討に関しては今後、別抗体を用いた試みを行うとともに、新規抗体の作製も検討する。A群色素性乾皮症(XP-A)患者と年齢相当対照においては、尿中酸化ストレスマーカー(DNA: 8-OHdG, 脂質:HEL)とメラトニン代謝物(6-sulfatoxymelatonin)に関して、現在症例数を増やして解析を進めている。

Causes of Carryover

物品購入の際に予定より安価で購入ができたため、未使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

122823円とその分は来年度に十分使用できる少額であり、来年度は今年度購入した心電計の解析プログラム(ソフトウェア)を購入するために活用する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Melatonin, ramelteon小児使用例に関する全国調査2015

    • Author(s)
      福水道郎 林雅晴 宮島祐 石崎朝世 田中肇 神山潤
    • Journal Title

      脳と発達

      Volume: 47 Pages: 23~27

    • DOI

      doi.org/10.11251/ojjscn.47.23

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] [座談会]睡眠障害を取り巻く諸問題2015

    • Author(s)
      三村将、宮崎総一郎、内山真、別役智子、福水道郎
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 143 Pages: 2501~2513

  • [Journal Article] 小児の睡眠障害2015

    • Author(s)
      福水道郎
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 143 Pages: 2551~2555

  • [Journal Article] 睡眠関連病態2014

    • Author(s)
      福水道郎
    • Journal Title

      小児科診療増刊号 小児の治療指針

      Volume: 77 Pages: 887~891

  • [Journal Article] Pathological changes in the cardiac muscles and the cerebellar cortex in Vici syndrome2014

    • Author(s)
      Miyata R, Hayashi M, Itoh E.
    • Journal Title

      Am J Med Genet A

      Volume: 164 Pages: 3203~3205

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.36753.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] VII先天性代謝異常. DNA修復障害 色素性乾皮症2014

    • Author(s)
      林雅晴
    • Journal Title

      別冊日本臨床 新領域別症候群シリ-ズNo.28神経症候群(第2版)

      Volume: 28 Pages: 664~ 667

  • [Presentation] 小児の睡眠関連疾患の病態と臨床2015

    • Author(s)
      福水道郎
    • Organizer
      第15回 Neu-Kids常総セミナー
    • Place of Presentation
      筑波山ホテル青木屋(つくば、茨城)
    • Year and Date
      2015-03-14 – 2015-03-14
    • Invited
  • [Presentation] 子どもの脳における知能・社会性の発達とその障害2014

    • Author(s)
      林雅晴
    • Organizer
      第32回日本感覚統合学会
    • Place of Presentation
      自治医科大学(下野、栃木)
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-02
    • Invited
  • [Presentation] 小児の睡眠関連病態-小児神経科医の経験-2014

    • Author(s)
      福水道郎
    • Organizer
      日本睡眠学会第39回定期学術集会教育セミナー医師
    • Place of Presentation
      ホテルクレメント徳島(徳島)
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-04
    • Invited
  • [Presentation] 乳幼児・小児期の睡眠行動の問題と睡眠医療 ―米国での経験からー2014

    • Author(s)
      福水道郎、Hayes MJ
    • Organizer
      日本睡眠学会第39回定期学術集会シンポジウム2「小児の睡眠医療」
    • Place of Presentation
      ホテルクレメント徳島(徳島)
    • Year and Date
      2014-07-03 – 2014-07-03
    • Invited
  • [Presentation] メラトニン小児使用例に関する全国二次調査2014

    • Author(s)
      福水道郎 林雅晴 宮島祐 石崎朝世 田中肇 神山潤 査
    • Organizer
      第56回日本小児神経学会総会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-29
  • [Presentation] Urinary secretion of melatonin in severe motor and intellectual disabilities2014

    • Author(s)
      Okoshi Y, Hayashi M, Miyata R, Tanuma N
    • Organizer
      第56回日本小児神経学会総会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-29

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi