• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

時空間上のデータ制御実行モデルの研究

Research Project

Project/Area Number 25540018
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中村 宏  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (20212102)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsコンピューティング / 実行モデル / アーキテクチャ / 低消費電力化
Outline of Annual Research Achievements

データ移動と処理のタイミング、およびデータの物理的な場所を陽に制御する新しい実行モデルも用いることによって、コンピューティングの飛躍的な高性能化と低消費電力化を目指す研究を実施した。
タイミングに関しては、温度や湿度などの環境を測定し集約するセンサネットワークシステムを対象とし、環境データの圧縮によりセンサからの送信回数を削減できる場合に、通信が一定時間内に終了することを保証しつつセンサと中継ノード間の送受信タイミング、すなわちデータ移動のタイミングを最適化する手法を検討した。従来は全てのセンサから送信があることを仮定し、その場合でも確実に受信できるようにノード側の受信待機時間を設定していた。提案手法は、データ圧縮率が高い場合には受信ノード側の受信待機時間を減らすことで、たとえ転送が衝突しても再送信する方が低消費電力化が図れるという着眼に基づくものである。衝突確率で消費電力をモデル化し、提案手法の低電力化効果を確認した。
また、データの場所については、3次元集積技術などによりキャッシュメモリが大容量化される場合に、データ自身はキャッシュメモリに配置可能だが、当該データにアクセスするためのアドレス変換表がキャッシュメモリから追い出され、大きな性能低下と電力増加を引き起こす問題を検討した。この問題に対し、データ自身とアドレス変換の管理単位の大きさが異なり、アクセス時の時間的再利用性が異なるという着眼に基づき、アドレス変換表の配置位置をデータの配置位置とは独立に決定する手法を検討した。具体的には、初期参照時と、再参照時の配置位置を、アドレス変換表とデータとで変更するものである。評価によりアドレス変換表がキャッシュメモリから追い出される確率を低減でき、提案手法が有効であることを確認した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 通信タイミング最適化によるセンサネットワークシステム消費エネルギ削減の検討2015

    • Author(s)
      田中 維人 , 中田 尚 , 中村 宏
    • Organizer
      情報処理学会研究報告 2015-EMB-36
    • Place of Presentation
      鹿児島県奄美市
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-07
  • [Presentation] 不揮発性メモリを用いたニューロチップに関する検討2015

    • Author(s)
      富井 潤 , 近藤 正章 , 中村 宏
    • Organizer
      情報処理学会研究報告 2015-EMB-36
    • Place of Presentation
      鹿児島県奄美市
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-07
  • [Presentation] TLBミスペナルティ削減のための大容量LLCの利用法に関する初期検討2015

    • Author(s)
      有間 英志 , 三輪 忍 , 中田 尚 , 中村 宏
    • Organizer
      情報処理学会研究報告 2015-ARC-214
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(横浜市)
    • Year and Date
      2015-01-29 – 2015-01-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi