2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25540072
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
島田 敬士 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (80452811)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 画像処理 / 物体検出 / 選択的注視 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、センシングの段階で背景領域を興味対象から除外可能な実世界センシングの原理を確立させる。具体的には、従来のセンシングでは2次元表現されていた合焦空間を、任意の多様体により表現できるようにする。これにより興味対象が出現する場所のみを合焦させ、逆に背景領域については合焦させないというようなセンシングが可能になる。研究期間においては次の3項目について研究を行う。 【1.ライトフィールド計測に基づく任意の合焦空間生成】注視する領域と注視しない領域を選択し、合焦空間を任意の多様体で表現する方法を確立する。 【2.合焦空間における背景モデリング】任意の多様体で表現された合焦空間において、変化検出を行うための背景モデリング手法を確立する。 【3.選択的注視センシングのフィールドテスト】従来の変化検出法では背景変化の影響を大きく受けていたシーンに対して、選択的注視センシングを展開してその実用に向けた検証を行う。 平成26年度は上記項目の2と3について重点的に取り組んだ。具体的には、1で生成した合焦空間内で、時間的変化評価と空間的整合性評価を組み合わせることで、精度よく対象のみを検出することができる手法を開発した。その手法を従来手法では適用が難しかったシーン(屋内外含む複数のシーン)に対して評価を行い、検出性能が飛躍的に向上することが確認できた。当該成果は国内研究会で発表を行い、さらに国際会議での発表も予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度の研究計画に掲げている研究項目については予定通りに目的を達成しており、研究期間全体を通しての取り組みについても当初予定通り研究が進み、対外発表も行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究期間中に得られた研究成果について、平成27年度中に国際会議等で発表を予定している。また、英文誌へも投稿中である。 本成果をさらに発展させるために、ライトフィールド計測の簡易化や処理の高速化が今後の課題であり、順次取り組む予定である。
|
Causes of Carryover |
平成26年度に国際会議で成果発表を行う予定であったが、評価データセットを充実させてからそれらを利用した追加実験を踏まえて、よりレベルの高い国際会議に投稿することにした。そのため、平成26年度に使用予定であった成果発表旅費に未利用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
追加実験にかかる費用や次年度開催の国際会議の旅費として使用する。
|
Research Products
(4 results)