• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

賑わいeラーニング環境の構築

Research Project

Project/Area Number 25540159
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐藤 哲司  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70396117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関 洋平  筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (00348468)
手塚 太郎  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (40423016)
若林 啓  筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (40631908)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords遠隔教育 / 受講状態モニタリング / 受講者間コミュニケーション
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、受講者の受講姿勢モニタリング手法の確立を目指して、10名以上の実験参加者を募って利用者実験を行いながら実践的に取り組みを進めた。昨年度の実験で姿勢変位の個人差が大きいことが明らかとなっていることから、実験参加者毎にホームポジションを推定し、そこからの変位を正規化した値で計測する手法を提案した。提案法は、長時間の平均値からホームポジションを推定しているため、リアルタイムなフィードバックを困難としているので、更なる改良を検討している。
受講者ノートのテキストから,より高度で柔軟な構文的特徴を抽出するため,前年度のチャンキング手法の深化に加えて確率文脈自由文法(PCFG)を用いた手法を検討し,受講者ノートのような大量のテキストに対してもスケーラブルなPCFGの高速推論手法を提案した.
受講者ノートの解析では,体裁の整った文章を得られることは少ないため,提案手法である教師なし文章構造解析手法が重要な役割を果たすと考えられる.また,受講者間の対話情報の解析を行うための発話タイプ推定手法を提案し,テキスト対話に特化した有効な発話タイプ推定が可能になることを確認した.
受講者相互のコミュニケーション実現に向けて、講義映像などの時間進行のあるコンテンツを介した手法の検討を開始した。現時点では具体的な成果には至っていないが、次年度に向けてプリプロトタイプの実現など、実証的な取り組みを展開していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

受講状態のモニタリングに関して、個人差が想定以上に大きく解決までに時間を要しているが、今年度の取り組みで解決の糸口が見えてきている。

Strategy for Future Research Activity

受講状態のモニタリングと、講義ビデオを介した受講者間、講師と受講者相互のコミュニケーション手法の両面から更に研究を推進する。

Causes of Carryover

利用者実験で得られた計測データの個人差が大きく、分析に時間を要してしまった。このため、対外発表が出来るレベルまでの結果を導くことができず、計画した学会発表が次年度に繰り越しとなり、学会参加費および旅費の支出が限定的となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰り越しとなった学会発表も含めて、成果発表に力を入れていく。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 7 results) Presentation (6 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] HHMM変換を用いた左非循環PCFGの高速推論2015

    • Author(s)
      若林 啓
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 データベース

      Volume: 8, 1 Pages: 45, 54

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Connectivity estimation of neural networks using a spike train kernel2015

    • Author(s)
      Taro Tezuka and Christophe Claramunt
    • Journal Title

      Proceedings of the 2015 International Joint Conference on Neural Networks

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] コミュニティQAにおける意見分析のためのアノテーションに関する 一検討2014

    • Author(s)
      関洋平
    • Journal Title

      自然言語処理

      Volume: 21, 2 Pages: 1, 13

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 半教師ありトピックモデルにより選択した地域特徴語を 用いたTwitterユーザの生活に関わる地域の推定2014

    • Author(s)
      堂前友貴,関洋平
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベー ス

      Volume: 7, 3 Pages: 1, 13

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Discriminating Practical Recipes Based on Content Characteristics in Popular Social Recipes2014

    • Author(s)
      Yohei Seki and Kouta Ono
    • Journal Title

      UbiComp 2014 Adjunct

      Volume: - Pages: 487, 496

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A dictionary learning algorithm for sparse coding by the normalized bilateral projections2014

    • Author(s)
      Taro Tezuka
    • Journal Title

      Proceedings of the 24th IEEE International Workshop on Machine Learning for Signal Processing (MLSP2014)

      Volume: - Pages: 1-6

    • DOI

      10.1109/MLSP.2014.6958892

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fisher Laplacian Kernel for Image Analysis2014

    • Author(s)
      Mika Sayama and Taro Tezuka
    • Journal Title

      Proceedings of the 7th International Conference on Intelligent Interactive Multimedia Systems and Services (IIMSS2014)

      Volume: - Pages: 377-384

    • DOI

      10.3233/978-1-61499-405-3-377

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 重心動揺と姿勢計測による学習状態の推定2015

    • Author(s)
      清野 悠希, 佐藤 哲司
    • Organizer
      電子情報通信学会 DEIM2015
    • Place of Presentation
      磐梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [Presentation] 同時進行性のあるチャット対話における発話タイプ推定2015

    • Author(s)
      星川 祐人, 若林 啓
    • Organizer
      電子情報通信学会 DEIM2015
    • Place of Presentation
      磐梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [Presentation] 統計的意味論に基づく概念的類似度獲得手法の評価2015

    • Author(s)
      久保田 豊久, 若林 啓
    • Organizer
      電子情報通信学会 DEIM2015
    • Place of Presentation
      磐梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [Presentation] Twitterユーザに向けたコミュニケーション支援のため の言い換え表現の抽出2015

    • Author(s)
      下吉 珠奈,関洋平
    • Organizer
      電子情報通信学会 DEIM2015
    • Place of Presentation
      磐梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [Presentation] VOCALOID音楽のジャンルと印象を用いた楽曲クリエータ の検索2015

    • Author(s)
      末吉 優,関洋平
    • Organizer
      電子情報通信学会 DEIM2015
    • Place of Presentation
      磐梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [Presentation] パブリックコメント投稿者を支援するための行政関係 文書の分割2015

    • Author(s)
      鈴木 愛加,関洋平
    • Organizer
      電子情報通信学会 DEIM2015
    • Place of Presentation
      磐梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [Remarks] 発表論文

    • URL

      http://www.slis.tsukuba.ac.jp/~satoh.tetsuji.gf/publications-j.html

  • [Remarks] 外部発表

    • URL

      http://www.slis.tsukuba.ac.jp/~satoh.tetsuji.gf/publications/papers-j.html

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi