• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

非線形かつ局所的な歪みを含む2次元コードの復元技術の開発

Research Project

Project/Area Number 25550078
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

小野 智司  鹿児島大学, 理工学研究科, 准教授 (90363605)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords2次元コード / 歪み補正 / QRコード / 補助パターン / 画像処理 / DPマッチング
Research Abstract

本研究では,歪んだ2次元コードを復号する方式の開発および装置の試作を行う.本研究で提案する方式は,2次元コードの歪み具合の3次元形状を取得することで,各モジュールの位置を正確に推定する.
本年度は,(a)拡張プロジェクタカメラシステムの開発,(b) 位置検出パターン探索方式の開発,(c) モジュール位置推定方式の開発,および(d) ゴミ袋に貼付された2次元コードを用いた評価実験に取り組んだ.
(a)については,3次元形状を安価に取得できる装置として普及が進むMicrosoft Kinectを2台組み合わせて3次元形状を取得するシステムを開発した.(b)については,まず位置検出パターンによらずに2次元コードの位置を推定し,続いて位置検出パターンの位置を推定する方式の開発に取り組んだ.(c)については,補助線を用いた2次元コードに対して,各補助線の認識結果に対する信頼度を算出し,信頼できる認識結果をもとにより信頼度の低い補助線認識結果を補正する方式を開発した. 上記(c)の方式を(d)の実験において評価した.
(b)についての成果は人工知能学会誌に解説論文として掲載され,(c),(d)についての成果は電子情報通信学会パターン認識とメディア理解研究会で成果を発表した. また,2014年の国際会議(Int'l Conf. Pattern Recognition)に採択され,口頭発表を予定している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究における最終目標は,歪みが少ない比較的フラットな領域が50%程度見えており,自己遮蔽領域が全体の10%程度であれば2次元コードを復元できることを示すことである.
今年度は特に,画像情報をもとに2次元コードの歪みを補正して復号を行う方式において性能改善を実現することができた. これは,信頼度をもとに補助線の交点IDの推定精度を向上させる方式の実現による. 本研究で復号の対象とする2次元コードは局所的に激しい歪みを有するために,2次元コード上に生じた陰影や自己遮蔽により補助パターンの認識が困難な状況が発生する.本方式は,補助パターンの認識結果に基づく信頼度を補助パターンごとに算出し,信頼度の低い補助パターンの識別結果を,信頼度の高い補助パターンの識別結果により補正する. 本補正の方式の実現により,従来は復号が困難なほど激しく歪みが生じた2次元コードであっても正しく復元できることを確認した.また,複数 のカメラにより2次元コードを撮影するなどした場合に,断片的に得られた認識結果を統合することで,復号性能を向上できることを確認した.
一方で,3次元形状をもとにモジュール位置を推定する方式の開発は遅れている.今年度は,2台のkinectを用いた3次元形状取得システムを構築した. 2次元コードは白黒2値のモジュールから構成されるため,通常のプロジェクタカメラシステムにおいて,黒色のモジュール領域の3次元形状取得に失敗することがある.本システムを利用することで,2次元コードの3次元形状を取得できることを確認している. また,2台のkinectを用いることで,撮影角度が大きく異なる2箇所からの3次元計測を実現した. 次年度に開発する3次元形状を考慮した復号技術と組み合わせることで,歪みと自己遮蔽により頑健な復号方式の実現を可能とする.

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は,下記の3点について取り組む
(c) モジュール位置推定方式の開発:モジュールの認識を行う際に,距離(depth)情報を用いて行う方式を提案する.距離情報をもとに歪みを補正して平面上に変形を行うアプローチと,歪みを補正せずにモジュールの認識を行うアプローチとを検討する.
(e) 小型物体を対象とした計測装置の試作:2次元コードのサイズが1辺20mm程度の,搭乗券などのチケットに印刷された2次元コードを対象とした3次元形状計測装置を試作する.既存の小型プロジェクタのレンズを変更するなどして,近距離で測定が可能な装置の製作を業者に依頼する.本研究では小型プロジェクタを用いて投影パターンの試行錯誤を行うが,投影パターンが決定すれば簡単な光源とスリットを用いれば投光が可能であるため,将来は10cm四方程度の小型かつ安価な装置として実現が可能である.
(f) チケット等に印刷されたサイズの2次元コードを用いた評価実験:一辺のサイズが20mm程度の2次元コードを用いて評価実験を行う. ゴミ袋に貼付された2次元コードと同様,歪みの度合いやカメラ間の角度が復号成功率にどの程度影響するかを調べる.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度中に発表を予定していた国際会議に論文が受理されなかったたため,海外出張旅費を平成26年度に使用することとした.
平成26年度は,研究計画(f)チケット等に印刷されたサイズの2次元コードを用いた評価実験を行うため,小型プロジェクタカメラシステムの構築,開発を行う. また,研究成果を国際会議(ICPR)で発表するため,海外出張旅費を計上する.その他,研究成果を発表するための英文校正料,国内旅費,実験補助アルバイト料などを計上する.

  • Research Products

    (33 results)

All 2014 2013

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (25 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] User-System Cooperative Evolutionary Computation for both Quantitative and Qualitative Objective Optimization in Image Processing Filter Design2014

    • Author(s)
      Ono, S., Maeda, H., Sakimoto K., Nakayama, S.
    • Journal Title

      Applied Soft Computing

      Volume: Vol.15, NO.2 Pages: 203-218

    • DOI

      10.1016/j.asoc.2013.10.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ユーザシステム協調型進化計算を用いたアバター作成支援システムの提案2014

    • Author(s)
      渡邉真也, 斗澤将大, 中野啓佑, 小野智司
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用

      Volume: Vol.7, No.1 Pages: 22-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 量子アルゴリズムで用いられるSpan Programの進化計算による導出2014

    • Author(s)
      佐多恵悟, 松山開, 坂口裕一, 中山茂, 小野智司
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用

      Volume: Vol.7, No.1 Pages: 84-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ゆがんだ二次元コードの復号による廃棄物認識2014

    • Author(s)
      小野智司, 川上雄大, 伊藤拓也, 藤田晋輔, 中山茂, 川崎洋
    • Journal Title

      人工知能学会誌

      Volume: Vol.28, No.4 Pages: 575-582

  • [Journal Article] 符号化開口を用いたプロジェクタ・カメラシステムによるボケを利用した3次元計測手法2013

    • Author(s)
      堀田祐樹, 小野智司, 川崎洋, 木村誠, 高根靖雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: Vol.J96-D, No.8 Pages: 104-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3次元形状位置合わせにおける進化計算アルゴリズムの比較検討と全周復元への応用2013

    • Author(s)
      澤井陽輔, 篠原悠, 小野智司, 中山茂, 川崎洋
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用

      Volume: Vol.6, No.2 Pages: 104-118

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Two-Dimensional Barcode with Robust Decoding against Distortion and Occlusion for Automatic Recognition of Garbage Bags2014

    • Author(s)
      Ono, S., Kawakami, Y., Kawasaki, H., Fujita, S.
    • Organizer
      International Conference on Pattern Recognition (ICPR)
    • Place of Presentation
      Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      20140824-20140828
  • [Presentation] Semi-Fragile Watermark Design for Detecting Illegal Two-Dimensional Barcodes by Evolutionary Multi-objective Optimization2014

    • Author(s)
      Ono, S., Maehara, T., Nakai, K., Ikeda, R., Taniguchi, K
    • Organizer
      Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO)
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      20140712-20140716
  • [Presentation] 進化型多目的最適化を用いた2次元コード用電子透かしの設計2014

    • Author(s)
      小野智司, 前原武, 中居謙太郎, 池田亮, 谷口康太郎, 中山茂
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • Place of Presentation
      北陸先端科学技術大学院大学(能美市)
    • Year and Date
      20140307-20140308
  • [Presentation] 電子透かし設計問題の多目的化に関する検討2014

    • Author(s)
      前原武, 小野智司, 中山茂
    • Organizer
      第6回進化計算学会研究会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(調布市)
    • Year and Date
      20140306-20140307
  • [Presentation] プロジェクタ・カメラシステムによるワンショット計測に最適なモノクロパター ンに関する検討2014

    • Author(s)
      森永寛紀, 川崎洋, 益山仁, 小野智司, 古川亮
    • Organizer
      情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(目黒区)
    • Year and Date
      20140303-20140304
  • [Presentation] 歪みに頑健な補助線入り二次元コードの復号方式の改良2014

    • Author(s)
      川上雄大, 小野智司, 川崎洋, 中山茂
    • Organizer
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中市)
    • Year and Date
      20140129-20140130
  • [Presentation] 進化的距離学習を用いた顔画像クラスタリング2014

    • Author(s)
      女鹿野大志, 小野智司, 福井健一, 二宮公紀, 沼尾正行, 中山茂
    • Organizer
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中市)
    • Year and Date
      20140123-20140124
  • [Presentation] 対話型進化計算によるダイジェスト映像生成支援2013

    • Author(s)
      中村宏, 小野智司, 中山茂
    • Organizer
      第7回進化計算シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      霧島ホテル(霧島市)
    • Year and Date
      20131214-20131215
  • [Presentation] 対称点生成手法を導入した自己適応型差分進化の提案2013

    • Author(s)
      坂口裕一, 小野智司, 串田淳一, 中山茂
    • Organizer
      第7回進化計算シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      霧島ホテル(霧島市)
    • Year and Date
      20131214-20131215
  • [Presentation] モジュールパターンの最適化と画像重畳によるQR コードの装飾2013

    • Author(s)
      下村輝剛, 田尻昌之, 谷山大介, 小野智司, 中山茂
    • Organizer
      第7回進化計算シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      霧島ホテル(霧島市)
    • Year and Date
      20131214-20131215
  • [Presentation] 事例ベース推論と自己適応型差分進化による反射特性推定2013

    • Author(s)
      松ヶ野祐紀, 小野智司, 川崎洋, 福田悠人, 古川亮
    • Organizer
      第7回進化計算シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      霧島ホテル(霧島市)
    • Year and Date
      20131214-20131215
  • [Presentation] 携帯電話のディスプレイに表示された2 次元コード用電子透かしの進化的設計2013

    • Author(s)
      前原武, 谷山大介, 池田亮, 谷口康太郎, 中居謙太郎, 小野智司, 中山茂
    • Organizer
      第7回進化計算シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      霧島ホテル(霧島市)
    • Year and Date
      20131214-20131215
  • [Presentation] 複製の検知を目的とした2次元コード用電子透かしの進化的設計2013

    • Author(s)
      小野智司, 前原武, 宮本龍二, 谷山大介, 坂口裕一, 池田亮, 谷口康太郎, 中山茂
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • Place of Presentation
      県立広島大学(広島市)
    • Year and Date
      20131114-20131115
  • [Presentation] Evolutionary Distance Metric Learning Approach to Semi-Supervised Clustering with Neighbor Relations2013

    • Author(s)
      Ken-Ichi Fukui, Satoshi Ono, Taishi Megano, Masayuki Numao
    • Organizer
      25th IEEE International Conference on Tools with Artificial Intelligence (ICTAI)
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      20131104-20131106
  • [Presentation] 3次元計測を目的としたプロジェクタ用符号化開口の進化的設計2013

    • Author(s)
      堀田祐樹, 小野智司, 川崎洋, 木村誠, 高根靖雄
    • Organizer
      第95回数理モデル化と問題解決研究発表会
    • Place of Presentation
      熊本県立大学(熊本市)
    • Year and Date
      20130926-20130927
  • [Presentation] エッシャー風タイリング画像作成支援システム2013

    • Author(s)
      木佐貫恵, 待井寛史, 崎元健公, 小野智司, 水野一徳, 中山茂
    • Organizer
      第95回数理モデル化と問題解決研究発表会
    • Place of Presentation
      熊本県立大学(熊本市)
    • Year and Date
      20130926-20130927
  • [Presentation] 量子アルゴリズムで用いられるSpan Programの進化計算による導出2013

    • Author(s)
      佐多恵悟, 松山開, 坂口裕一, 中山茂, 小野智司
    • Organizer
      第95回数理モデル化と問題解決研究発表会
    • Place of Presentation
      熊本県立大学(熊本市)
    • Year and Date
      20130926-20130927
  • [Presentation] 大域的クラスタ妥当性指標に基づく距離学習における適応度景観の可視化2013

    • Author(s)
      女鹿野大志, 福井健一, 小野智司, 沼尾正行, 中山茂
    • Organizer
      第95回数理モデル化と問題解決研究発表会
    • Place of Presentation
      熊本県立大学(熊本市)
    • Year and Date
      20130926-20130927
  • [Presentation] 適応的ニッチング差分進化を用いた2 次元コード用電子透かしの進化的設計2013

    • Author(s)
      小野智司, 前原武, 宮本龍二, 坂口裕一, 谷山大介, 池田亮, 谷口康太郎, 中山茂
    • Organizer
      第5回進化計算学会研究会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学(室蘭市)
    • Year and Date
      20130912-20130913
  • [Presentation] 対話型進化計算に基づくダイジェスト映像生成支援システム2013

    • Author(s)
      中村宏, 小野智司, 中山茂
    • Organizer
      映像情報メディア学会2013年年次大会
    • Place of Presentation
      工学院大学(新宿区)
    • Year and Date
      20130829-20130830
  • [Presentation] 進化計算による実3次元物体の表面反射特性パラメータの推定2013

    • Author(s)
      松ヶ野祐紀, 小野智司, 川崎洋, 古川亮, 福田悠人, 久野義徳
    • Organizer
      映像情報メディア学会2013年年次大
    • Place of Presentation
      工学院大学(新宿区)
    • Year and Date
      20130829-20130830
  • [Presentation] 3次元計測を目的としたプロジェクタ用符号化開口の遺伝的アルゴリズムによる最適化2013

    • Author(s)
      堀田祐樹, 益山仁, 小野智司, 川崎洋, 木村誠, 高根靖雄
    • Organizer
      第16回 画像の認識・理解シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所(千代田区)
    • Year and Date
      20130729-20130801
  • [Presentation] Self-Adaptive Niching Differential Evolution and Its Application to Semi-Fragile Watermarking for Two-Dimensional Barcodes on Mobile Phone Display2013

    • Author(s)
      Ono, S., Maehara, T., Sakaguchi, H., Taniyama, D., Ikeda, R., Nakayama, S.
    • Organizer
      Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO)
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherland
    • Year and Date
      20130705-20130710
  • [Presentation] 多目的遺伝的アルゴリズムを用いた二次元コードのモジュールパターン最適化2013

    • Author(s)
      小野 智司, 田尻 昌之, 谷山 大介, 中山 茂
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山市)
    • Year and Date
      20130604-20130607
  • [Presentation] 電子チケットで使用される2次元コードの不正な複製を検知する方式の提案2013

    • Author(s)
      小野 智司, 前原 武, 宮本 龍二, 谷山 大介, 坂口 裕一, 池田 亮, 中山 茂
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山市)
    • Year and Date
      20130604-20130607
  • [Patent(Industrial Property Rights)] コード評価装置、コード評価方法及びプログラム2013

    • Inventor(s)
      小野智司, 池田 亮, 前原 武
    • Industrial Property Rights Holder
      鹿児島大学/A・Tコミュニケーションズ株式会社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-140922
    • Filing Date
      2013-07-04
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 小野智司,2次元コード、2次元コード生成方法、2次元コード生成装置、プログラム及び記憶媒体2013

    • Inventor(s)
      小野智司, 渕田考康, 谷山大介, 田尻昌之
    • Industrial Property Rights Holder
      鹿児島大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-081180
    • Filing Date
      2013-04-07

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi