• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

いらなくならないロボット:身体性は何を再定義できるか?

Research Project

Project/Area Number 25560014
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

山本 倫也  関西学院大学, 理工学部, 准教授 (60347606)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords身体的コミュニケーション / コミュニケーション支援ロボット / ライフログロボット
Outline of Annual Research Achievements

ロボットに新しい価値の開拓が求められる時代になっている。本研究では、それが何であるのかを明らかにすることが先決と考え、その第一歩として、既存のロボットでも、おもちゃでもない、日常生活に溶け込むロボットの開発を行っている。この実現の鍵は、身体性を活かして身の回りのモノを再定義することと、その存在を邪魔にさせない、くせになる機能で、ロボットをいらなくならないようにすることである。昨年度に引き続き、本年度も、以下のようなロボットの研究開発を行った。
まず、情報端末に身体性を付与して、コミュニティを円滑にし、毎日を愉しくするロボットとして、ライフログロボット「きろぴー」を開発した。ライフログでは、従来より、スマートフォンなどの情報端末を日常的に持ち歩き、記録したログを他の人に紹介するインタラクションが行われてきた。このようなコミュニケーションツールとしての端末に、人のコミュニケーション・インタラクションの本質である身体性を付与することで、ログ閲覧時にも、楽しさや、もう一度使いたいという感覚が得られることを明らかにした。
また、大切に持ち運びたくなるロボットに関しては、「自分ロボット」の開発展開を行った。昨年度、ロボットを介したコミュニケーションにおいて感情移入をしやすくするインタフェースとして提案したが、さらに、Skype等と併用して遠隔コミュニケーションを円滑にする手段としての応用展開を進めた。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 角膜反射法における視線計測可能ボリュームシミュレータの開発とマルチユーザ視線インタラクションシステムへの適用2014

    • Author(s)
      江川 晃一, 山本 倫也, 長松 隆
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 55 Pages: 2476 - 2486

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PPTouch: 携帯型タッチスクリーンデバイスを用いた身体拡張型プレゼンテーション支援システム2014

    • Author(s)
      村林 卓, 河辺 隆司, 山本 倫也, 渡辺 富夫
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      Volume: 16 Pages: 53-64

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Framework for Realizing a Free-Target Eye-tracking System2015

    • Author(s)
      Daiki Sakai, Michiya Yamamoto, Takashi Nagamatsu
    • Organizer
      20th International Conference on Intelligent User Interfaces Companion
    • Place of Presentation
      Atlanta, GA, USA
    • Year and Date
      2015-03-29 – 2015-04-01
  • [Presentation] 集団コミュニケーション支援のための挙手動作の解析2015

    • Author(s)
      河辺 隆司, 青柳 西蔵, 山本 倫也
    • Organizer
      情報処理学会第77回全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] 自己の存在感を転送する「自分ロボット」の提案2014

    • Author(s)
      辰巳 貴則, 青柳 西蔵, 山本 倫也, 渡辺 富夫
    • Organizer
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2014
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-23
  • [Presentation] 集団コミュニケーション支援のための挙手ロボットの開発2014

    • Author(s)
      野田 圭太朗, 河辺 隆司, 山本 倫也, 青柳 西蔵
    • Organizer
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2014
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-23
  • [Presentation] モノづくりの楽しさを共有する映像制作のための感性特徴量の指標化手法の検討2014

    • Author(s)
      岡本 海, 青柳 西蔵, 山本 倫也, 長田 典子
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] ライフログロボット「きろぴー」を用いたライフログコミュニケーションの評価2014

    • Author(s)
      清水 大誠, 青柳 西蔵, 山本 倫也, 渡辺 富夫
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] 身体性に着目した授業参加支援システム開発のための挙手動作パターンの分析2014

    • Author(s)
      河辺 隆司, 青柳 西蔵, 山本 倫也, 渡辺 富夫
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] 3次元空間を対象とする視線計測のためのボリュームシミュレータの開発2014

    • Author(s)
      酒井 大貴, 山本 倫也, 長松 隆, 長田 典子
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] Measurement of Hand Raising Actions to Support Active Participation in Classes for Students2014

    • Author(s)
      Ryuji Kawabe, Michiya Yamamoto, Saizo Aoyagi, and Tomio Watanabe
    • Organizer
      16th International Conference on Human-Computer Interaction
    • Place of Presentation
      Creta Maris, Heraklion, Crete, Greece
    • Year and Date
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [Presentation] 積極的な授業参加を支援する挙手ロボットの開発と評価2014

    • Author(s)
      青柳 西蔵, 河辺 隆司, 澤 菜々美, 山本 倫也, 渡辺 富夫
    • Organizer
      第110回ヒューマンインタフェース学会研究会
    • Place of Presentation
      沖縄産業支援センター
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-30
  • [Remarks] 関西学院大学理工学部人間システム工学科 山本倫也研究室 トップページ

    • URL

      http://hsi.ksc.kwansei.ac.jp/~yamamoto/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi