• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

軟らかい食物が小太り糖尿病をまねく機序とその分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25560056
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

伊達 紫  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (70381100)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords軟食 / 糖尿病 / インスリン抵抗性 / 消化管ホルモン / インスリンシグナル
Research Abstract

軟食ラットの代謝特性について検討した。軟食ラットと固形食ラットとの間に、エネルギー摂取や体重差は認めず、エネルギー消費についても、明らかな差を認めなかった。また、満腹シグナルとして機能する消化管ホルモン分泌動態にも両群間で優位な差を認めなかった。一方、消化管からの食物排泄スピードは、軟食ラットの方が優位に早く、食後高血糖の遷延化や高インスリン血症などインスリン抵抗性を認めた。肝臓でのインスリンシグナル分子の発現や活性化は低下しており、糖質の吸収の速さが、耐糖能障害やインスリン抵抗性に寄与している可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

軟食摂取による耐糖能障害およびインスリン抵抗について、インスリンシグナル解析から、分子レベルでの異常を明らかにすることができた。また、インスリンシグナルの異常が、de novo lipogenesisに関与するACCやFasnといった分子の発現にも関与していることも判明した。膵臓の組織学的検討からは、膵ラ氏島の肥大化および細胞周期の亢進の所見も得られた。軟食ラットの表現型については、マウスを使った実験でも再現できており、耐糖能異常やインスリン抵抗性およびde novo lipogenesisに関する検討を進めるとともに、過食・肥満を伴わないバイオマーカーの探索へとつなげていく。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度の研究成果から、軟食で飼育したラットは、過食・肥満を伴わない糖尿病モデル動物と考えることができる。消化管からの吸収速度が消化管上皮の分子メカニズムにどのような影響を及ぼしているかについて検討することで、軟食摂取により引き起こされる耐糖能異常やde novo lipogenesisの要因を明らかにする。また、肥満のない糖尿病の早期診断に有用な血中バイオマーカーの検出をマイクロRNAに焦点を当てて進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

H25年度の予備実験により、マイクロRNAがバイオマーカーの候補となることが分かった。マイクロRNA検出キットの購入のため、H26年度に使用額が生じた。
マイクロRNA検出キット 500千円

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Role of the neural pathway from hindbrain to hypothalamus in interaction of GLP1 and leptin in rats.2014

    • Author(s)
      Akieda-Asai S, Poleni PE, Hasegawa K, Date Y
    • Journal Title

      J Endocrinol

      Volume: 220 Pages: 109-116

    • DOI

      10.1530/JOE-13-0272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of guanylin and GC-C in rat mesenteric macrophages in resistance to high-fat diet.2013

    • Author(s)
      Akieda-Asai S, Sugiyama M, Miyazawa T, Koda S, Okano I, Senba K, Poleni PE, Hizukuri Y, Okamoto A, Yamahara K, Mutoh E, Aoyama F, Sawaguchi A, Furuya M, Miyazato M, Kangawa K, Date Y
    • Journal Title

      J Lipid Res

      Volume: 54 Pages: 85-96

    • DOI

      10.1194/jlr.M029017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metabolic features of rats resistant to a high-fat diet.2013

    • Author(s)
      Akieda-Asai S, Koda S, Sugiyama M, Furuya M, Miyazato M, Date Y
    • Journal Title

      Obesity Res Clin Practice

      Volume: 7 Pages: e243-250

    • DOI

      10.1016/j.orcp

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Passive carriage of rabies virus by dendritic cells.2013

    • Author(s)
      Senba K, Matsumoto T, Yamada K, Shiota S, Iha H, Date Y, Ohtsubo M, Nishizono A
    • Journal Title

      Springerplus

      Volume: 2 Pages: 419

    • DOI

      10.1186/2193-1801-2-419

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 過食・肥満を伴わずインスリン抵抗性を示すソフトペレット(軟食)給餌ラットの解析

    • Author(s)
      長谷川和哉,秋枝さやか,伊達紫
    • Organizer
      第34回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
  • [Presentation] 肥満を伴わない2型糖尿病モデル動物におけるインスリンシグナル分子とmicroRNA-33に関する研究

    • Author(s)
      伊達紫,長谷川和哉,川﨑友里恵,秋枝さやか
    • Organizer
      第17回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • Place of Presentation
      大阪府豊中市
  • [Presentation] 肥満抵抗性ラットの解析

    • Author(s)
      伊達 紫
    • Organizer
      第8回宮崎サイエンスキャンプ
    • Place of Presentation
      宮崎県宮崎市
    • Invited
  • [Remarks] 宮崎大学フロンティア科学実験総合センター生理活性物質機能解析

    • URL

      http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/peptides/date/jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi